反抗期息子が嫌う親の行動10選

公式LINE限定

 

こんにちは、  

 

さくらです!

 

  突然ですが、
反抗期息子と会話をしていると、
「あ!またウザいって思われたかも…」
って思うことありませんか?

 

毎日の生活の中で、
反抗期息子のウザいと
思われるポイントがわからなかった

 

だから、過去の私は、
毎日息子に良かれと思ったことを
しているのに、暴言を吐かれ
心が疲れてしまっていました

 

こんな経験ありませんか?

 

 

他にも息子の部屋が汚いから
そうじして置いたら、
「部屋に入ったの!」
と恐い目で言われてしまったり、

 


学校の様子を
最近聞いてないから心配と思い、
話しかけたら、「ウザい!」

 

 この状況が何ヶ月も続く、、

 

反抗期息子の気持ちがわからない、、、
と自信を無くしてしまっている

 

そんなママも多いと思います

 

 

でも大丈夫

 

今回の内容
「反抗期息子が嫌う親の行動10選」

 

についてしっかり理解し
行動に移していくことが出来れば

 

息子からの
「心ない言葉」がなくなり、
「ウザい!」なんて言われなくなり、

 

ママのことを理解しようと
心を開いてくれるように成長します




もう息子の「ウザい!」の
地雷を踏むことも
なくなります!

 

これはかつて、
私が何度も息子に
「ウザい」と言われて、

 


生徒に好かれる先生に
教えてもらったポイントを
何度も繰り返し試して…

 

今では
・話しかける前
・何かをする前
に息子の状況が手に取るように
分かるようになった

 

そんな内容になってます

 

 

息子の態度に悩んでいる、
息子の心の中を覗いて
寄り添いたいそう思っているママは
今すぐ読み進めて言ってください!  

 

それでは、本編です

 

反抗期息子が嫌う親の行動10選

 

「ウザい!」って思われる原因の中から
代表的な10選をまとめました

 

今回は、子どもの目線から
ご紹介します

 

 

1,親の「勉強しなさい」

・「今やろうと思ったのに…」
  という、 自分のペースが乱れる

・息子なりの計画ができている

 

  2,勝手に部屋に入る

・何も後ろめたいことがなくても
 プライベート空間が欲しい
 ノックは忘れずに!



例えば、
先生や友達、先輩に
一日中学校で会い、
気を使い疲れている



家に帰ったときくらいは
自分の自由な時間や
誰にも会わない時間が
ほしいと思っている

 

 

3、勝手に私物をさわる

・親が大したものだと
 思っていなくても
 息子にとっては
 大事なものもあるし、
 人には触られたくないものがある

 

例えば、
お弁当をださないから
ママが勝手にカバンから出すなど、
カバンの中は見てはいけない

 

4,学校のこと、友達のこと、
  などしつこく聞いてくる

・見張られているような気分になる

 

例えば、
私「学校楽しかった?」


息子は、
ママなんて答えてほしいわけ?と考える


「楽しかった!」て、答えたら、
「何が楽しかったの?」って言われる…


「楽しくなかった!」って答えたら、
ママがしょんぼりして、
夕飯のおかず減る


とりあえず、
「ウザっ」って答えておくか、
ってなります

 

 

  5、行動を把握しようとする


・3、4と同じ、プライバシーの侵害
・見張られてる感じがする

 

例えば、
帰りが遅かった時に
誰と一緒だったのか?
何をしていたのか?
と小さなことまで
長々と問い詰める

 

6、気にしていることをからかう

・デリカシーがない
・心が傷つく

 

例えば、
ニキビが増えてきたり、
ひげが濃くなってきたり、
息子が気にしている部分を
話題に取り上げる

 

 

7、他人や兄弟と比較する

・比較してもその人にはなれない

 

例えば、
〇○くんは、
「いつもテストの点数90点以上
取ってるんだって!」
と言う

 

8、手をあげたり物にあたる
  といったヒステリック

・トラウマになる
・無理やり従わせようと指示される
・ヒステリックな大声で
 何を言っているのかわからない

 

例えば、
ママ友や他人とは、
ヒステリックな声で
話さないのに
息子には従わせるような
言い方をしている

 

特にヒステリックな声は
キレるポイントだと
反抗期を終えた長男から
教えてもらいました

 

 

9、意見や価値観の押し付け

・息子には息子の考えがある
・親がいいと思っていても
 自分にとってはいいかわからない

例えば、
部活動、進学先を決めるときなど

 

10、趣味や友人、恋人の品定め

・自分が気に入っているものを
 否定されたら無視したくなる

 

ここまでが、
代表的な息子が嫌う親の行動
でした

 

例の内容は、
反抗期が終わった長男が
教えてくれた内容になります

 

 

息子から「ウザい!」って
言われるような
親になっていましたか?

 

さくらは、
4,10の恋愛話以外の項目は、
すべて当てハマっていました、トホホ…

 

今考えるだけでも恐ろしい…

 

子どもを心配しすぎると
自分でも知らず知らずのうちに
嫌われているなんてことに
ならないように
気を付けていきたいですね

 

 

この重要ポイントは意識していても
意外と難しいものです

 

反抗期を最短で卒業できるように
息子から嫌われるポイントを
何度も確認し日常に
取り入れて いきましょう!

 

参考になったら
とても嬉しいです

 

ここまで読んでくださり
本当にありがとうございます

 

 

それではまた次の記事で
お会いしましょう!!

 

 

✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱

 

 

私は公式LINEで、
「反抗期息子で悩んでいるママが
家族と一緒に笑顔になれるまで」
の情報を発信しています!

 

最新情報を覗きに来てください
「友達追加」を忘れずに♥


👇
https://lin.ee/cRyfZ7U
お子さんと仲良く反抗期を
乗り越えられることを祈ってます✨


✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱
 

コメント