第1章 あなたはすでに勘違いしています!99%が知らない『衝撃の事実』

【第1章】衝撃のニュース

反抗期息子に悩むママの
99%が落ちいる
”子育て”の闇。

【息子】の理不尽な態度に
イライラしていた毎日から

【息子】に寄り添えるようになり
笑顔の家族を掴み取った私が

あなただけに

”衝撃的な事実”を

今日、緊急暴露します!

 

いつも配信を見てくださり
ありがとうございます!

 

お話に入る前に、
自己紹介をしますね!

 

私は、男の子2人のママです!

 

精神科で働きながら、
子育てボランティアと、

 

過去の私と同じように
反抗期息子との寄り添いが
うまくいかず悩んでいるママに

 

反抗期息子とママの寄り添い方
サポートする活動をしています

 

今でこそ大好きな息子と
気軽にSNSで連絡を取り合い、
いつでもランチデートが
できる笑顔なママですが

 

4年前は、長男の反抗期でドロ沼

 

ガシャーン!

 

長男と次男が
TVのチャンネル争いでケンカ!

 

長男が無理やり
次男から取り上げたリモコンが
TVにぶつかり、液晶にヒビが、、、

 

長男は、

「次男が手を離さなかったから悪い!」

と責任逃れ

 

私は、
そんな長男に腹を立て

 

『お兄ちゃんなんだから
素直に謝りなさい
!』

 

長男は鬼の形相で
全てを無視して部屋に一直線!
私もすかさず追いかける

 

部屋にカギをかけ閉じこもる

 

私は、
「出てきなさい!」
と興奮して怒鳴り散らす

 

何を言っても無視!

 

そんな仲だったから、
長男と顔を合わせれば
バトルが絶えず

 

イライラで疲弊する、毎日。

 

楽しく雑談なんて夢のまた夢

 

日常会話すらできませんでした

 

そんな私も息子が寝てから
怒りと後悔と罪悪感で、、、

 


「またやっちゃった…」
と悲しい気持ちで眠る日々

 

反抗期が
いつ終わるかわからない
ドロ沼な日々を送っていました

 

「なんでこんなに私ばっかり
イライラしないといけないの!」

 

「息子の反抗期、早く終わらせたい!」

 

そう決めて、
実母にアドバイスをもらい
やってみました

 

「実母は私たち3人(兄、私、弟)を育てた
子育てもベテランだから
私もその通りやればうまくいく!」

 

そう信じていましたが

 

全然効果がない…

 

そもそも
私の言葉が届かない、、、

 

ますます
反抗期が悪化する、、、

 

そうなんです
そんなに簡単に状況は
改善しなかったんです

 

そんなある日、
反抗期を卒業した先輩ママに
息子との寄り添いが

 

うまくいっていないことを
相談すると

 

思わず聞き返してしまったのですが、

 

「そもそも、
長男さんは自分が悪いこと
自覚していると思うわよ!」

と言うのです。

 

私は、

「え!長男は自分が悪いのに
あやまらなかったんですよ」

と声を荒げた。

 

すると、
先輩ママは、
さらに突き刺さる一言を、、、

 

私はこの言葉が今でも
頭から離れたことがありません

 

「しつけという名の
イエスマン訓練してたんでしょ!」

 

私の頭の中には、
トップダウンに従うしかない図が
広がりました

 

私がやってきた
「しつけ」って、
なんだったんだろう?

 

とモヤモヤしている私に、

 

先輩ママは、

「長男さんは、
普段からお兄ちゃんは
しっかりしなさい!

しつけられていたんじゃない!

しっかりしたお兄ちゃん
TVを壊さない!

でしょ
だから、

自分はやってないといったのよ!

言ってることは
間違ってないじゃない。」

 

私のしてきた子育てが
ガラガラと音をたて
崩れ落ちる瞬間でした

 

その後、何も手につかなくなりました

 

私は息子たちを
社会に出しても
恥ずかしくない人間

育てようと思っていたのに、、、

 

周りから見れば嘘をつくような子、
素直に「ごめんなさい」が言えない子、

 

に育ててしまっていたのです
自分にゾッとしました

 

長男の反抗期にイライラし、
普段の”だらしなさを正そう”と
私の価値観に合わせよう
していたんです

 

でも
それは間違いでした

 

私は息子の反抗期を
卒業させ
笑顔の家族にしたい

 

そのためには、
反抗期をしっかり理解し
解決していくことが大切なんだと、

 

息子への寄り添いを
1つ1つ学んで
行くことにしました

 

反抗期息子の心がわからず、
顔を合わせば「し◯」って
言われ続け、

 

イライラし、
胃がキリキリ痛み、
胃潰瘍ができ、

 

「もうママ辞めたい…」
と毎日、毎日、
思い悩みまくっていた私が

 

ママ友に
「いつも長男くんと仲良いよね!
と羨ましがられ、

 

私もそんな
長男と会話をする時間が大好き
になりました

 

”だらしなさを正そう”と、
ガミガミ、口うるさくなっていた私が、

 

息子と将来の話を気軽にできたり、
困った時には1番に連絡が
もらえることが嬉しく

 

気づけば、

 

息子だけでなく、
夫や次男からも笑顔があふれ
家族が明るくなりました

 

今日は、そんな私から
息子との寄り添い方を見直したい
あなたに

 

あなたの身に起きている
衝撃的な事実をお伝えします

 

これは、
息子の反抗期を
卒業させ笑顔の家族を築いて
イライラしない毎日を送りたい!

 

と本気で思っている

 

99%の人が知らない
衝撃的な内容です!

 

正直、私はこの事実を
あなたに話していいのか、

 

ものすごく悩みました

 

なぜなら、この事実は
あなたが
「今、一生懸命頑張っている子育て」を

 

真っ向から否定する
ことになってしまうからです

 

というのも、
私がこの事実を知ったとき、

 

その衝撃的な内容に
ショックで立ちすくんで
しまいしました

 

もし
あなたがこの事実を知ったら

 

希望が持てずドン底に
落ちてしまうかもしれません

 

それでも私が、
今日この衝撃的な事実を

 

あなたにお伝えする
覚悟を決めた理由は、、、

 

それは…

 

この事実が

 

あなたが息子との信頼関係を築き、

 

息子と家族と笑って
過ごす毎日を実現するために

 

とても深く関わっていて、

 

あなたがまず最初に知っておくべき
最大のニュースだからです!

 

この事実をあなたが知ったとき、

 

「息子にアドバイスすると
返ってきた一言目にいつもイラつく」

 

その原因がはっきりとわかり、

 

明日から笑顔の家族に近づく
一歩を踏み出すことができます

 

私もこの事実を知るまでに
膨大な時間がかかりました…

 

そして、
その事実を知る前は
私もあなたと同じように

 

「こじれた親子関係」でした

 

これを知らなかった私は
長男が小学5年生から4年間

 

息子にイライラし続け、
時間を無駄に
しました、、、

 

 

その後、息子との寄り添いに
悩むことが減っていきましたが、

 

私は、反抗期息子に
毎日、
「ウザい」
「どっか行け」と言われ、

 

無視、無視、無視、、、され、
言葉が伝わらなくなり、

 

言葉遣いがどんどん乱れ
長々と説教する状態に、、、

 

自分の話していることを
真っ向から否定してくる反抗期息子、、、
何度も繰り返し言わないと行動しない、、、

 

話の最後には、
息子にわかってもらいたい気持ちで

「意味わかった?」

が口癖の自信がないママに
なりました

 

毎日が失敗の連続だったんです

 

今日は、
反抗期息子に悩み続け

 

人生詰むギリギリで、
毎日息子から意地悪BBA扱いされ続けた
私だからこそわかる

 

重大ニュース
あなたにお伝えします!

 

私は本気で
「息子の反抗期を卒業させ
笑顔の家族にしたい

 

と思っているあなたに

 

毎日、反抗期息子のことだけでなく、
家事、仕事、育児に分刻みに追われ、
疲れ果てている

 

それでも
反抗期息子のことを最優先に考え、
行動している

 

そんな子ども想いのあなたに
失敗や後悔をしてほしくない

 

ぜひ私の経験を胸に

 

息子の反抗期を卒業させ
笑顔の家族になる毎日の
最短ルート
を進んでいってください

 

この記事を最後まで
読んでいただければ

 

あなたが今している努力も希望も
しっかり実を結びます

 

また、この事実を知れば、

 

反抗期息子の考えていることが
手に取るようにわかり、

 

息子が自ら話を聞いてほしいと、
頼られる親友のようなママも
手に入れることができるでしょう!

 

息子の機嫌を悪くしないように
言葉を選び悩む日々とはお別れ、、、

 

私がママだったばっかりにと、
自分のことを責め自信を失い、

 

眉間にシワを寄せ疲弊する
と言うこともなくなります

 

宇宙人と思っていた
息子との会話が、
楽しい時間に変わり、

 

ピリピリしていた家族と
たわいのない会話で
自分らしく笑い合うこと
できます!

 

「息子と話したくない、、、」

 

なんて面倒くさく思う日は、
もうやってきません!

 

あなたが夢みている

 

息子と信頼関係を築いて
笑顔の自分も取り戻すことで

 

理想の笑顔の家族になるんです!

 

私が今日お伝えする真実を
あなたが知ることができれば、

 

そんな夢のような笑顔の家族を
スタートできる
のです。

 

ですが、
もしあなたがここで

 

「そんなバカバカしい

 

「息子への寄り添いなんて学んでも
誰から聞いても同じことでしょ!

 

怪しい!昔からある反抗期に
今更、目新しいものなんてないでしょ」

 

と、言って
このブログを閉じてしまったら…

 

言いづらいのですが、、、
今より現実は、

 

さらに悪化し厳しい道のりに
なるでしょう

 

これから、
何時間かけても

 

あなたが反抗期息子との
関係性を
良くすることは
1mmもできません!

 

そうなったら、
反抗期息子の悩みやイライラを
抱えたまま生きていくわけです

 

今までと、何も変わらない

 

朝から起きてこない息子に困り果て、

 

学校にも遅刻するようになり、

 

1日、2日と休みがちになり、
なんで休むんだろうと考えては、

 

答えも出ないまま、
また1日が終わる、、、

 

学校への休み連絡もしないとと
後ろめたい気持ちで
先生に電話をする

 

私ってママ失格、、、と
どんどん自信を無くしていきます

 

想像してみてください

 

ここから
息子が不登校になり、
社会不適合者として、
ニートと言う名前がつき、
社会で生きづらくなること

 

あなたもママ失格と
レッテルを貼られ

自信も、自分らしさも失っていく

 

だんだん息子の顔を見るたび
憎くなってきて、

 

気づけば、
夫に八つ当たり、、、

 

夫の子どもでもあるのに
あなただけが
子育てに悩んでると思い込み
同じ温度感が感じられず
イライラしてしまう

 

心も体もボロボロに、、、

 

長男には
私が就職氷河期で苦労したから
中学受験をし就職先を多く
選べるようにしてあげたかった

 

でも現実は
反抗期息子に
「勉強をしなさい!」
と怒鳴り散らし、

 

夜中までゲーム&ゲーム、、、

 

成績も下がる一方、、、

 

このままだと志望校に
受かるかわからない
そんな不安しかない、、、

 

このままだと、
自分も息子も壊れてしまう

 

職場の精神科で、
毎週同じ患者さんを
見ることが
よくあるんです

 

悩み続けて、頑張りすぎた果てに
うつ病になってしまう人もいます

 

元の自分に戻るために
時間とお金が相当かかります

 

そうなってしまっては、
生活もままならない
息子との楽しい人生は
ずっと先の話です!

 

長男が生まれた頃、
笑顔あふれる家族を想像して、
夫とマイホームを買いました

 

だけど、
笑顔どころか毎日いがみ合ってる

 

笑顔なんてほど遠いい、
嫌々子育てをして、
自信をなくす毎日

 

休みの日は、
溜まりに溜まった家事と
長男の塾勉を監視、、、
自分の時間なんて1秒もない

 

周りのママ友は
輝いて見えるのに、

 

「どうして私だけこんな毒親に
なってしまったんだろう」

 

と、ただただ絶望、、、

 

こんなありえない
最悪の未来になるかもしれません

 

そんな未来に
ならないためにも、

 

あなたはこのブログを
最後まで読んで、

 

夢にまで見た
笑顔の家族で食卓を囲む毎日
を手にいれ、

 

息子と
そして夫と次男、家族とも

 

信頼関係を築いて
ママとしての自信を手にいれる
ことができます

 

そうなれば、

 

ママとしての自分と
息子を信じて

 

息子がやりたいことを素直に
あなたも受け入れることができ、
挑戦する子どもになっていきます

 

息子がやりたいことに
一生懸命応援できる笑顔のママに
私と一緒に1歩ずつ進んでいきましょう!

 

安心してください

 

反抗期のイライラを卒業した
私がしっかり寄り添います!

 

さて、

 

息子との関わり合いが
180度変わる

 

あなたに衝撃的な事実
お伝えするときが来ました

 

ここから先はしっかりと
覚悟をもってお読みください!

 

私が気づいてしまった
衝撃的な事実

 

それは、、、

反抗期が長引く
ママが陥る落とし穴!

反抗期息子をどうにかしようと
イエスマン訓練するようなしつけに
なっていませんか?

あなたが
”正しいと思っているしつけ”は


「勉強しなさい!」→「YES」

「片付けなさい!」→「YES」
「もう寝なさい!」→「YES」


息子を思い通りに
しようとする

その声かけは
トップダウンに従う軍隊
と同じ
です!

数回は従いますが、
自分からやることはありません

親の言うことを
軍隊のように
聞かせようとする
その寄り添い方では、

息子の反抗期は
絶対卒業できません!

 

…どうでしたか?

 

あまり衝撃的では
ありませんでしたか?

 

息子に
「〇〇しなさい!
と、言うのは当然だよ

 

って思いましたか?

 

そうだとすれば、残念です

 

あなたは一生
息子と信頼関係を築くことは
できません

 

ママの思う通りに
息子を動かそうという考え方では
何度声かけしても
息子は動き出しません

 

なぜなら、
息子が反抗した時にだけ
対処するだけでは

 

「息子との寄り添い方の◯◯」
を身につけることができていないから

ママが
実母の子育てを見よう見まねで
やってみても

全く関係が築いていけない
その原因とは、、、?!

 

ここまで読んでくださった
あなたなら

 

息子がどんな子どもか
お分かりだと思います

 

夕方、帰宅、
部屋にこもりゲーム&ゲーム
風呂も深夜にドタバタ入る

 

スマホは一度持ったら
食事も移動中も深夜のベットでも
画面に全集中

 

テストが近づくも
どこ吹く風で
全く勉強する気がなく

 

一度怒り出すと、
身の周りの物に当たり、
壁はキズだらけ

 

床もドタドタと下階に響き、
部屋のドアもバタンと大きな音
近所からの苦情も時間の問題!

 

反抗期に入り、
こんなに息子が凶変するのかと
驚きを隠せなかったこと
覚えています

 

そんな反抗期息子が
だらしないことに

 

「勉強しなさい!」
「ゲームを止めなさい!」
「もう遅い時間よ!早く寝なさい!」

 

「あれをしなさい!」
「これもしなさい!」
とママからヒステリックな態度
言われる

 

始めの数回は
やるかもしれません

 

息子は
全く納得していないから
気づけばまた
私は
同じ言葉を繰り返す

 

気持ちを
抑えつけられてばかりの毎日に、
我慢の限界がきて、
さらに言うことを聞かなくなり、

 

ママと息子の関係がこじれて、
会話も一方通行に

 

そうなると、
息子の行動が、言葉が
全てイライラに変わって、

 

余計なことをさせない、
言わせない!
と、

 

とにかく
部屋で反省させようと
「ご飯抜き!」と脅したり、
できなかったら
謝らせようと論破したり、

 

そんなふうにしていませんか?

 

これこそまさに、
イエスマン訓練による矯正
同じではないでしょうか?

 

反抗期息子の性格改善したい!
ママ劣等生だと思われたくない!
と一生懸命しつけをする

 

いけないことはいけないと
しつけることが親の仕事なのは
間違いありません

 

実際、実母に相談した時も

 

「ちゃんと悪いところは怒らないと
男の子は特にわからないから

 

と、言われました

 

この言葉で、私は
ますます息子に
“ちゃんとしつけ”をしないと!

 

と心に決めました

 

しかし、この状況こそ、
いち早く抜け出すべき
最も危険な状況だったのです

 

例えば、
勉強中にこっそりゲームを始める息子

 

私は、
「なんでゲームやってるの!」
と怒る

 

息子も
「まずい!見つかっちゃった」
とゲームを隠そうとする

 

隠そうとしたことに
また追い打ちをかけるように
怒鳴る

 

そんなことをしている間に
以前のお菓子のゴミも見つかり
怒鳴り倒す

 

散々怒鳴られた息子が、
勉強に集中するわけもなく

 

渋々、机に座る時もあれば、
部屋の端でスネ、不貞腐れる

 

強烈だったのは、
私に物をぶつけてきたり、
大きな声で「どっかいけ!」と
暴言を吐き捨てたり、、、

 

これでは、
ママばかり疲弊して
ストレスを溜めることが
目に見えています

 

なんでこの子
こんなに自分勝手なの!?

 

ママからすると
そんなことをする息子の
気持ちなんて全くわかりませんよね

 

私もこんな状態でした

 

自分勝手な息子に
振り回されて
家に帰るのが本当に嫌!

 

息子が
塾に行っている時間だけが、
私の落ち着ける一人時間、、、

 

なぜなら、
目の前で起こったことばかり
ジャッジしていたからです

 

息子は、成長途中

 

勉強がわからず、
「やりたくない」
「わからない」

ママに言えない時もある、、、

 

時間を持て余して、
机の脇に置いてあったゲームを
たまたまやっただけかもしれません

 

でも、
だからと言って

 

いつも勉強に意欲がなかったり
汚い言葉で返事をする

 

わけではないんですよね

 

息子がママの目に
反抗期息子として映るのは

 

うまくいかないこと、
できないことに
どう向き合ったらいいかが
わからないために

 

「わからないよ!」を
反抗的な態度で
表現することしか知らない

からなのです

 

勉強しなかったり、
ゲームを隠したり、、、

 

そんな問題が起きたときにだけ
正そうとしても、

 

そもそもの問題が起こるまでの
レベル1、レベル2、レベル3、、、
とかなり抜け落ちているんです

 

これでは、いつまでも
地雷を踏みまくる

 

あなたは永遠に、
突然、爆発する地雷を避けられず

 

反抗期息子が起こすトラブルの
後始末に追われる毎日に
なります

 

こんな状態で
息子と関わるのって楽しい!

 

あなたもママ、最高!

 

なんて気持ちになれる
わけもなく、

 

私はママに向いてない、、、
もうママ辞めたい、、、

 

と、自分を追い込んでしまうことに
なるのです

 

反抗期息子に
何度も怒鳴って言い聞かせても
息子は全く変わらない

 

私がこの事実を知ったきっかけは、

 

軍隊を作ろうとしていることに
気づかせてくれた先輩ママからの
教えでした

 

その先輩ママは、

 

「何かやらかしたから
怒鳴って言い聞かせるのが
親じゃなくて

 

子どもが1つ1つできるように
一緒に考えるのが
親じゃない!

 

と、話してくれたのです

 

心のどこかで考えていた

「毎日、毎日、息子に
あれしなさい、これしなさいと
怒鳴って言い聞かせるばかりで

この状況は変わるのかな?」

 

という不安
突かれたのです

 

なぜ
やらかしたことだけ
言い聞かせるだけでは
いけないのか
詳しく教えてくれました

 

私が全く息子と
信頼関係を築けなかったときは

 

やらかす前から
言うべきことは言う、

 

それを言うことで
息子にママの思いが伝わって
信頼関係も築けるはずだ!

 

そう信じて疑いませんでした

 

ですが、

 

いつまでたっても
息子の態度は変わらず

 

それどころか
ますます悪化していった
というのが現実です

 

「やっぱり、思春期に入ると
息子から煙たがられるのかな?」

 

「子どもが好きじゃなかった私には
子育て向いてないのかも」

 

あなたはそんな不安を
抱えていませんか?

 

でも大丈夫です
安心してください

 

あなたは今日、

 

反抗されてからの事故対処を
学ぶだけでは
信頼関係を築くことができない

 

これをはっきりと
自覚しましたよね

 

これは間違いなく
あなたの分岐点です

 

私も先輩ママの話を聞いて

 

地雷を踏んでばかりでは
息子と良好な関係が築けないことを
自覚するという

 

あなたと全く同じ
スタート地点から始まりました

 

私もそれがきっかけで
その後、息子との関係が
グッと縮まりました

 

だから大丈夫です

 

あなたもこのまま
一気に次のステージへ
進んでいきましょう!

 

私は先輩ママから
信頼関係を築くためには

 

反抗された時の事故対処
ではなく

 

もっと真に大切な本質を
教えてもらうことができました

 

その重要なこととは…

 

ママの99%が
勘違いしている

1%の
息子と信頼関係を築けるママ
になるためには

「◯◯」が必要!!

 

あなたが学ぶべきなのは
「〇〇」です!

 

え!今教えてくれないの、、、
と、思うかもしてませんが、

 

この答えは
明日の配信でお伝えしますね

 

今回はあなたが

 

イエスマン訓練のように
息子に対して厳しいしつけをしても
息子との信頼関係は築けない

 

という事実を理解しただけで

 

十分すぎるほど
価値のある時間になりました!

 

頭がパンクしないように
今日はこの事実だけを

 

しっかり受け止めて
このブログを閉じてくださいね

 

明日の21時の配信
全てをお話しします!

 

楽しみにしていてくださいね!

 

とにかく、ママは

 

子育てを1から学ぶことなく
子どもを産んだら即ママ

 

子育ては家事と一緒で
毎日同じことの繰り返し
難しいことなんて何もない

 

と、勘違いしている人が
かなり多い

 

この勘違いに気づき、
「〇〇」を実践できているのは

 

全国のママのうち
たった1%なんです

 

みんな知らないのです

 

知らないことにすら
気づいていません

 

「〇〇」を知ることができれば

 

反抗期息子の
理不尽な態度にイライラし
自分の無力さに落ち込み、

 

「なんで私だけこんな目に…」
と、苦しむ毎日でも、

 

これさえ理解すれば
あなたも理想のママ
手に入れることができます

 

息子もママも家族で
笑顔の食卓を囲む毎日に

 

今よりも、もっと、もっと
あなた自信を好きになれる!

 

私と一緒に始めていきましょう!

 

明日の21時
公式LINEで全てをお話しします

 

今のうちにさくらを📌留め、
通知を📣オンにしておいてくださいね!

 

それくらい重要な内容に
なっています

 

正直、
この話を聞くことができたあなたは
本当にラッキーです!!

 

私は本気で
あなたの一番の味方なります!

 

ここまで読んでくださり
ありがとうございました

 

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
本日のワーク
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

 

今日も最後に
簡単なアウトプットを
していきましょう!

 

ワークといっても
超簡単な質問です

 

ここでアウトプットするかしないかで

 

これからの未来が
大きく変わりますよ!

 

私に10秒、時間をください!

 

Q.あなたの年代を教えてください

例) 40代

 

▼アウトプットの回答はこちら
画像をタップして公式LINEに
メッセージで送ってくださいね😊

 

アウトプットの重要性は、
あなたももうお気づきですよね!

 

そして私があなたに
どうしてもアウトプットしてほしい
理由がもう一つあります

 

それは、
あなたからの
メッセージを受け取って、

 

私が直接関わって
いきたいからです!

 

あなたのその行動が
あなた自身の成長に
大きくつながります!

 

10秒で、
あなたは変わります

 

▼アウトプットの回答はこちら▼
画像をタップして公式LINEに
メッセージで送ってくださいね😊

 

それではまた、
明日21時の配信
お楽しみに!

 

一緒に頑張っていきましょうね!

 

反抗期を最速で卒業し
家族円満を目指すあなたへ

 

🌸さくら🌸