最終章 極秘プロジェクト!〜覚悟ができたあなたへ〜

最終章

確実に
反抗期息子への寄り添いが
豊かになって

息子との信頼関係で
あなたのママ生活を激変させる!

毎日のイライラを失くし
自信と笑顔の家族を取り戻す

自分らしく輝き
そんなあなたへ

“特別プログラム”
をご用意しました

 

 

「私はママに向いていない、、、」

 

息子の反抗を何とかしよう
と、必死に努力しても

 

一向に息子は変わらない

 

永遠に続くゴールが見えない階段を
ただひたすら足元だけ見て
登り続ける日々

 

もう疲れた、、、

 

そんな私が
「息子と信頼関係を
築くことができない」原因を知り

 

その結果、3ヶ月で

 

息子の反抗が減り、
信頼関係を勝ち取り、

 

ママも、息子も、
笑顔の家族を実現できる
までに!

 

なぜ、
息子と信頼関係を築くことができる
ようになったのかを理解し

 

毎日息子と笑顔で
過ごせるようになったのか、、、

 

その秘密
あなただけにお伝えします!

 

【注目】

今からこの記事を【読むだけで】私がどうして反抗期息子を追い詰めるだけのママだったのか。そしてどうやってその原因を知り、息子と信頼関係を築けるようになり、私の人生が変わっていったのか…そのすべてがわかります。

 

あなたの人生の中の、
“今、この瞬間だけ”で充分です

 

静かな部屋で、丁寧にこの募集レターを読み進めていただければ、あなたの寄り添いは、みるみるうちに改善し、人生を好転させることができるでしょう、、、

 

反抗期息子に悩むママの
99%が落ちいる
”子育て”の闇。

【息子】の理不尽な態度に
イライラしていた毎日から

【息子】に寄り添えるようになり
笑顔の家族を掴み取った私が

あなただけに

”衝撃的な事実”を

今日、緊急暴露します!

 

今でこそ
大好きな息子と気軽にSNSで
連絡を取り合い、
いつでもランチデートが
できる笑顔なママですが

 

3年前は、長男の反抗期でドロ沼

 

ガシャーン!

 

長男と次男が
TVのチャンネル争いでケンカ!

 

長男が無理やり
次男から取り上げたリモコンが
TVにぶつかり、液晶にヒビが、、、

 

長男は、

「次男が手を離さなかったから悪い!」

と責任逃れ

 

私は、
そんな長男に腹を立て

 

『お兄ちゃんなんだから
素直に謝りなさい
!』

 

長男は鬼の形相で
全てを無視して部屋に一直線!
私もすかさず追いかける

 

部屋にカギをかけ閉じこもる

 

私は、
「出てきなさい!」
と興奮して怒鳴り散らす

 

何を言っても無視!

 

そんな仲だったから、
長男と顔を合わせれば
バトルが絶えず

 

イライラで疲弊する、毎日。

 

楽しく雑談なんて夢のまた夢

 

日常会話すらできませんでした

 

そんな私も息子が寝てから
怒りと後悔と罪悪感で、、、

 


「またやっちゃった…」
と悲しい気持ちで眠る日々

 

反抗期が
いつ終わるかわからない
ドロ沼な日々を送っていました

 

「なんでこんなに私ばっかり
イライラしないといけないの!」

 

「息子の反抗期、早く終わらせたい!」

 

そう決めて、
実母にアドバイスをもらい
やってみました

 

「実母は私たち3人(兄、私、弟)を育てた
子育てもベテランだから
私もその通りやればうまくいく!」

 

そう信じていましたが

 

全然効果がない…

 

そもそも
私の言葉が届かない、、、

 

ますます
反抗期が悪化する、、、

 

そうなんです
そんなに簡単に状況は
改善しなかったんです

 

そんなある日、
反抗期を卒業した先輩ママに
息子への寄り添いが

 

うまくいっていないことを
相談すると

 

思わず聞き返してしまったのですが、

 

「そもそも、
長男さんは自分が悪いこと
自覚していると思うわよ!」

と言うのです

 

私は、

「え!長男は自分が悪いのに
あやまらなかったんですよ」

と声を荒げた

 

すると、
先輩ママは、
さらに突き刺さる一言を、、、

 

私はこの言葉が今でも
頭から離れたことがありません

 

「しつけという名の
イエスマン訓練してたんでしょ!」

 

私の頭の中には、
トップダウンに従うしかない図が
広がりました

 

私がやってきた
「しつけ」って、
なんだったんだろう?

 

とモヤモヤしている私に、

 

先輩ママは、

「長男さんは、
普段からお兄ちゃんは
しっかりしなさい!

しつけられていたんじゃない!

しっかりしたお兄ちゃん
TVを壊さない!

でしょ
だから、

自分はやってないといったのよ!

言ってることは
間違ってないじゃない。」

 

私のしてきた子育てが
ガラガラと音をたて
崩れ落ちる瞬間でした

 

その後、何も手につかなくなりました

 

私は息子たちを
社会に出しても
恥ずかしくない人間

育てようと思っていたのに、、、

 

世間から見たら嘘をつくような子、
素直に「ごめんなさい」が言えない子、

 

に育ててしまっていたのです
自分にゾッとしました

 

長男の反抗期にイライラし、
普段の”だらしなさを正そう”と
私の価値観に合わせよう
していたんです

 

でも
それは間違いでした。

 

私は息子の反抗期を
卒業させ
笑顔の家族にしたい

 

そのためには、
反抗期をしっかり理解し
解決していくことが大切なんだと、

 

息子への寄り添いを
1つ1つ学んで
行くことにしました

 

反抗期息子の心がわからず、
顔を合わせば「し◯」って
言われ続け、

 

イライラし、
胃がキリキリ痛み、
胃潰瘍ができ、

 

「もうママ辞めたい…」
と毎日、毎日、
思い悩みまくっていた私が

 

ママ友に
「いつも長男くんと仲良いよね!
と羨ましがられ、

 

私もそんな
長男と会話をする時間が大好き
になりました

 

”だらしなさを正そう”と、
ガミガミ、口うるさくなっていた私が、

 

息子と将来の話を気軽にできたり、
困った時には1番に連絡が
もらえることが嬉しく

 

気づけば、

 

息子だけでなく、
夫や次男からも笑顔があふれ
家族が明るくなりました

 

今日は、そんな私から
息子との寄り添い方を見直したい
あなたに

 

あなたの身に起きている
衝撃的な事実をお伝えします

 

これは、
息子の反抗期を
卒業させ笑顔の家族を築いて
イライラしない毎日を送りたい!

 

と本気で思っている

 

99%の人が知らない
衝撃的な内容です!

 

正直、私はこの事実を
あなたに話していいのか、

 

ものすごく悩みました。

 

なぜなら、この事実は
あなたが
「今、一生懸命頑張っている子育て」を

 

真っ向から否定する
ことになってしまうからです

 

というのも、
私がこの事実を知ったとき、

 

その衝撃的な内容に
ショックで立ちすくんで
しまいしました

 

もし
あなたがこの事実を知ったら

 

希望が持てずドン底に
落ちてしまうかもしれません

 

それでも私が、
今日この衝撃的な事実を

 

あなたにお伝えする
覚悟を決めた理由は、、、

 

それは…

 

この事実が

 

あなたが息子との信頼関係を築き、

 

息子と家族と笑って
過ごす毎日を実現するために

 

とても深く関わっていて、

 

あなたがまず最初に知っておくべき
最大のニュースだからです!

 

この事実をあなたが知ったとき、

 

「息子にアドバイスすると
返ってきた一言目にいつもイラつく」

 

その原因がはっきりとわかり、

 

明日から笑顔の家族に近づく
一歩を踏み出すことができます

 

私もこの事実を知るまでに
膨大な時間がかかりました…

 

そして、
その事実を知る前は
私もあなたと同じように

 

「こじれた親子関係」でした

 

これを知らなかった私は
長男が小学5年生から4年間

 

息子にイライラし続け、
時間を無駄に
しました、、、

 

その後、息子への寄り添いに
悩むことが減っていきましたが、

 

私は、反抗期息子に
毎日、
「ウザい」
「どっか行け」と言われ、

 

無視、無視、無視、、、され、
言葉が伝わらなくなり、

 

言葉遣いがどんどん乱れ
長々と説教する状態に、、、

 

自分の話していることを
真っ向から否定してくる反抗期息子、、、
何度も繰り返し言わないと行動しない、、、

 

話の最後には、
息子にわかってもらいたい気持ちで

「意味わかった?」

が口癖の自信がないママに
なっていきました

 

毎日が失敗の連続だったんです

 

今日は、
反抗期息子に悩み続け

 

人生詰むギリギリで、
毎日息子から意地悪BBA扱いされ続けた
私だからこそわかる

 

重大ニュース
あなたにお伝えします!

 

私は本気で
「息子の反抗期を卒業させ
笑顔の家族にしたい

 

と思っているあなたに

 

毎日、反抗期息子のことだけでなく、
家事、仕事、育児に分刻みに追われ、
疲れ果てている

 

それでも
反抗期息子のことを最優先に考え、
行動している

 

そんな子ども想いのあなたに
失敗や後悔をしてほしくない

 

ぜひ私の経験を胸に

 

息子の反抗期を卒業させ
笑顔の家族になる毎日の最短ルート
を進んでいってください

 

あなたが夢みている

 

息子と信頼関係を築いて
笑顔の自分も取り戻すことで

 

理想の笑顔の家族になるんです!

 

私が今日お伝えする真実を
あなたが知ることができれば、

 

そんな夢のような笑顔の家族を
スタートできる
のです

 

ですが、
もしあなたがここで

 

「そんなバカバカしい

 

「息子への寄り添いなんて学んでも
誰から聞いても同じことでしょ!

 

怪しい!昔からある反抗期に
今更、目新しいものなんてないでしょ」

 

と、言って
このブログを閉じてしまったら…

 

言いづらいのですが、、、
今より現実は、

 

さらに悪化し厳しい道のりに
なるでしょう

 

これから、
何時間かけても

 

あなたが反抗期息子との
関係性を
良くすることは
1mmもできません!

 

そうなったら、
反抗期息子の悩みやイライラを
抱えたまま生きていくわけです

 

今までと、何も変わらない

 

朝から起きてこない息子に困り果て、

 

学校にも遅刻するようになり、

 

1日、2日と休みがちになり、
なんで休むんだろうと考えては、

 

答えも出ないまま、
また1日が終わる、、、

 

学校への休み連絡もしないとと
後ろめたい気持ちで
先生に電話をする

 

私ってママ失格、、、と
どんどん自信を無くしていきます

 

想像してみてください

 

ここから
息子が不登校になり、
社会不適合者として、
ニートと言う名前がつき、
社会で生きづらくなること

 

あなたもママ失格と
レッテルを貼られ

自信も、自分らしさも失っていく

 

だんだん息子の顔を見るたび
憎くなってきて、

 

気づけば、
夫に八つ当たり、、、

 

夫の子どもでもあるのに
あなただけが
子育てに悩んでると思い込み

 

同じ温度感が感じられず
イライラしてしまう

 

心も体もボロボロに、、、

 

長男には
私が就職氷河期で苦労したから
中学受験をし就職先を多く
選べるようにしてあげたかった

 

でも現実は
反抗期息子に
「勉強をしなさい!」
と怒鳴り散らし、

 

夜中までゲーム&ゲーム、、、

 

成績も下がる一方、、、

 

このままだと志望校に
受かるかわからない
そんな不安しかない、、、

 

このままだと、
自分も息子も壊れてしまう

 

職場の精神科で、
毎週同じ患者さんを
見ることが
よくあるんです

 

悩み続けて、
頑張りすぎた果てに
うつ病になってしまう人もいます

 

元の自分に戻るために
時間とお金が相当かかります

 

そうなってしまっては、
生活もままならない
息子との楽しい人生は
ずっと先の話です!

 

長男が生まれた頃、
笑顔あふれる家族を想像して、
夫とマイホームを買いました

 

だけど、
笑顔どころか毎日いがみ合ってる

 

笑顔なんてほど遠いい、
嫌々子育てをして、
自信をなくす毎日

 

休みの日は、
溜まりに溜まった家事と
長男の塾勉を監視、、、
自分の時間なんて1秒もない

 

周りのママ友は
輝いて見えるのに、

 

「どうして私だけこんな毒親に
なってしまったんだろう」

 

と、ただただ絶望、、、

 

こんなありえない
最悪の未来になるかもしれません

 

そんな未来に
ならないためにも、

 

あなたはこのブログを
最後まで読んで、

 

夢にまで見た
笑顔の家族で食卓を囲む毎日
を手にいれ、

 

息子と
そして夫と、家族とも

 

信頼関係を築いて
ママとしての自信を手にいれる
ことができます

 

そうなれば、

 

ママとしての自分と
息子を信じて

 

息子がやりたいことを素直に
あなたも受け入れることができ、
挑戦する子どもになっていきます

 

息子がやりたいことに
一生懸命応援できる笑顔のママに
私と一緒に1歩ずつ進んでいきましょう!

 

安心してください

 

反抗期のイライラを卒業した
私がしっかり寄り添います!

 

さて、

 

あなたに衝撃的な事実
お伝えするときが来ました

 

ここから先はしっかりと
覚悟をもってお読みください!

 

私が気づいてしまった
衝撃的な事実

 

それは、、、

反抗期が長引く
ママが陥る落とし穴!

反抗期息子をどうにかしようと
イエスマン訓練するようなしつけに
なっていませんか?

あなたが
”正しいと思っているしつけ”は


「勉強しなさい!」→「YES」

「片付けなさい!」→「YES」
「もう寝なさい!」→「YES」


息子を思い通りに
しようとする

その声かけは
トップダウンに従う軍隊
と同じ
です!

数回は従いますが、
自分からやることはありません

親の言うことを
軍隊のように
聞かせようとする
その寄り添い方では、

息子の反抗期は
絶対卒業できません!

 

…どうでしたか?

 

あまり衝撃的では
ありませんでしたか?

 

息子に
「〇〇しなさい!
と、言うのは当然だよ

 

って思いましたか?

 

そうだとすれば、残念です

 

あなたは一生
息子と信頼関係を築くことは
できません

 

ママの思う通りに
息子を動かそうという考え方では
何度声かけしても
息子は動き出しません

 

なぜなら、
息子が反抗した時にだけ
対処するだけでは

 

「息子との寄り添い方の◯◯」
を身につけることができていないから

ママが
実母の子育てを見よう見まねで
やってみても

全く関係が築いていけない
その原因とは、、、?!

 

ここまで読んでくださった
あなたなら

 

息子がどんな子どもか
お分かりだと思います

 

夕方、帰宅、
部屋にこもりゲーム&ゲーム
風呂も深夜にドタバタ入る

 

スマホは一度持ったら
食事も移動中も深夜のベットでも
画面に全集中

 

テストが近づくも
どこ吹く風で
全く勉強する気がなく

 

一度怒り出すと、
身の周りの物に当たり、
壁はキズだらけ

 

床もドタドタと下階に響き、
ドアもバタンと大きな音
近所からの苦情も時間の問題!

 

反抗期に入り、
こんなに息子が凶変するのかと
驚きを隠せなかったこと
覚えています

 

そんな反抗期息子が
だらしないことに

 

「勉強しなさい!」
「ゲームを止めなさい!」
「もう遅い時間よ!早く寝なさい!」

 

「あれをしなさい!」
「これもしなさい!」
とママからヒステリックな態度
言われる

 

始めの数回は
やるかもしれません

 

息子は
全く納得していないから
気づけばまた
私は同じ言葉を繰り返す

 

気持ちを
抑えつけられてばかりの毎日に、
我慢の限界がきて、
さらに言うことを聞かなくなり、

 

ママと息子の関係がこじれて、
会話も一方通行に

 

そうなると、
息子の行動が、言葉が
全てイライラに変わって、

 

余計なことをさせない、
言わせない!
と、

 

とにかく
部屋で反省させようと
「ご飯抜き!」と脅したり、
できなかったら
謝らせようと論破したり、

 

そんなふうにしていませんか?

 

これこそまさに、
イエスマン訓練による矯正
同じではないでしょうか?

 

反抗期息子の性格改善させたくて
ママ劣等生だと思っていて
一生懸命しつけをする

 

いけないことは、いけないと
しつけることが親の仕事なのは
間違いありません

 

実際、実母に相談した時も

 

「ちゃんと悪いところは怒らないと
男の子は特にわからないから

 

と、言われました

 

この言葉で、私は
ますます息子に
“ちゃんとしつけ”をしないと!

 

と心に決めました

 

しかし、この状況こそ、
いち早く抜け出すべき
最も危険な状況だったのです

 

例えば、
勉強中にこっそりゲームを始める息子

 

私は、
「なんでゲームやってるの!」
と怒る

 

息子も
「まずい!見つかっちゃった」
とゲームを隠そうとする

 

隠そうとしたことに
また追い打ちをかけるように
怒鳴る

 

そんなことをしている間に
以前のお菓子のゴミも出てきて
怒鳴り倒す

 

散々怒鳴られた息子が、
勉強に集中するわけもなく

 

渋々、机に座る時もあれば、
部屋の端でスネ、不貞腐れる

 

強烈だったのは、
私に物をぶつけてきたり、
大きな声で「どっかいけ!」と
暴言を吐き捨てたり、、、

 

これでは、
ママばかり疲弊して
ストレスを溜めることが
目に見えています

 

なんでこの子
こんなに自分勝手なの!?

 

ママからすると
そんなことをする息子の
気持ちなんて全くわかりませんよね

 

私もこんな状態でした

 

自分勝手な息子に
振り回されて
家に帰るのが本当に嫌!

 

息子が
塾に行っている時間だけが、
私の落ち着ける一人時間、、、

 

なぜなら、
目の前で起こったことばかり
ジャッジしていたからです

 

息子は、成長途中

 

勉強がわからず、
「やりたくない」
「わからない」

ママに言えない時もある、、、

 

時間を持て余して、
机の脇に置いてあったゲームを
たまたまやっただけかもしれません

 

でも、
だからと言って

 

いつも勉強に意欲がなかったり
汚い言葉で返事をする

 

わけではないんですよね

 

息子がママの目に
反抗期息子として映るのは

 

うまくいかないこと、
できないことに
どう向き合ったらいいかが
わからないために

 

「わからないよ!」を
反抗的な態度で
表現することしか知らない

からなのです

 

勉強しなかったり、、、
ゲームを隠したり、、、

 

そんな問題が起きたときにだけ
正そうとしても、

 

そもそもの問題が起こるまでの
レベル1、レベル2、レベル3、、、
とかなり抜け落ちているんです

 

これでは、いつまでも
地雷を踏みまくる

 

あなたは永遠に、
突然、爆発する地雷を避けられず

 

反抗期息子が起こすトラブルの
後始末に追われる毎日に
なります

 

こんな状態で
息子と関わるのって楽しい!

 

あなたもママ、最高!

 

なんて気持ちになれる
わけもなく、

 

私はママに向いてない、、、
もうママ辞めたい、、、

 

と、自分を追い込んでしまうことに
なるのです

 

反抗期息子に
何度も怒鳴って言い聞かせても
息子は全く変わらない

 

私がこの事実を知ったきっかけは、

 

軍隊を作ろうとしていることに
気づかせてくれた先輩ママからの
教えでした

 

その先輩ママは、

 

「何かやらかしたから
怒鳴って言い聞かせるのが
親じゃなくて

 

子どもが1つ1つできるように
一緒に考えるのが
親じゃない!

 

と、話してくれたのです

 

心のどこかで考えていた

「毎日、毎日、息子に
あれしなさい、これしなさいと
怒鳴って言い聞かせるばかりで

この状況は変わるのかな?」

 

という不安
突かれたのです

 

なぜ
やらかしたことだけ
言い聞かせるだけでは
いけないのか
詳しく教えてくれました

 

私が全く息子と
信頼関係を築けなかったときは

 

やらかす前から
言うべきことは言う、

 

それを言うことで
息子にママの思いが伝わって
信頼関係も築けるはずだ!

 

そう信じて疑いませんでした

 

ですが、

 

いつまでたっても
息子の態度は変わらず

 

それどころか
ますます悪化していった
というのが現実です

 

「やっぱり、思春期に入ると
息子から煙たがられるのかな?」

 

「子どもが好きじゃなかった私には
子育て向いてないのかも」

 

あなたはそんな不安を
抱えていませんか?

 

でも大丈夫です
安心してください

 

あなたは今日、

 

反抗されてからの事故対処を
学ぶだけでは
信頼関係を築くことができない

 

これをはっきりと
自覚しましたよね

 

これは間違いなく
あなたの分岐点です

 

私も先輩ママの話を聞いて

 

地雷を踏んでばかりでは
息子と良好な関係が築けないことを
自覚するという

 

あなたと全く同じ
スタート地点から始まりました

 

私もそれがきっかけで
その後、息子との関係が
グッと縮まりました

 

だから大丈夫です

 

あなたもこのまま
一気に次のステージへ
進んでいきましょう!

 

では、
ここからは
あなたが今のままでは

 

絶対に息子と信頼関係を築けない
理由とその解決策をお話しします

 

目を見開いて、
続きをお読みください

 

なぜ、今の現状では
息子と信頼関係を築けないのか

 

それは
息子との関係づくりにおいて
一番最初に知るべき『あること』を

 

あなたが知らないからです

このままでは、
反抗期息子と
分かり合える時なんて来ない!

あなたが

イエスマンの息子を作り出すママに

なってしまった
真の原因とは?!

あなたに教えます

 

この国では、子どもを
産んだらママが育児をするのが
当たり前

 

突然ママになり子育てに
不安を感じながらも

 

実母や保健所などに
助けてもらい
手探りでやっていくと
言う家族づくり

 

世の中は、「反抗期」という
言葉があるくらい

 

しつけがうまくいかず
苦しむ親たちが後をたたない現状

 

では、

 

なぜ多くのママが、
思うように息子と信頼関係を
築けないのでしょうか

 

この原因を
思春期の時期に
知っておかないと、

 

この先の子育て時期を
高校生卒業までと考えると
残りわずか

 

「親の心子知らず」
と息子との関係に
悩み続けることに
なるでしょう

 

実母の言う通りに
実践してみるのに
全然うまくいかない、、、

 

これはもう
どう伝えるか?」じゃなくて
「私以外の他の誰かが伝えるか?」
の問題?

 

自分の言葉だから
息子に届かないんだ、、、

 

と、自信をなくしてしまう

 

自分の無力さを突きつけられて

 

夫もママ友も
息子との寄り添いも、、、
何もかもうまくいかない

 

家にいるのも辛くなり
次第に仕事をしている時間の方が
子育てを忘れられるように、、、

 

ですが、

 

今回は、

 

あなたが
息子とうまくいかない原因
知ることによって

 

息子と関係を築くための
最重要ポイントを掴めます

 

これからは
息子と会話をするたびに
仲が深まっていって

 

反抗期息子はもちろん
夫や家族とも

 

いつでも深い関係が
築けるようになって

 

笑顔いっぱいの家族
なっていくことでしょう!

 

そうなれば、
家族で空気が
張り詰めることもなく

 

毎日明るい笑顔で
食卓を囲むことができます

 

今日は
息子と、どんな話をしようか
と、心をおどらせながら

 

朝起きる毎日が
やってくる

 

反抗期息子との関係が悪化して、

 

当てつけのように
次々にトラブルを起こされ、

 

その度に家具に物を
叩きつけられる

 

そんな恐怖な毎日から
完全に解放されるんです

 

これまで
トラブルを避けたくて

 

必要最低限の
事務連絡しか
しなくなった日々

 

今度は、

 

息子に
こんな風に話しかけたら
どんな反応をしてくれるかな?

 

と、
いろいろな方法を試しながら
家族づくりに活かしていく
ことができます

 

そうやって、
息子と一緒に
家族を作っていけることって

 

やっぱりママにとって
忘れられない瞬間ですよね!

 

あなたがあなたらしく
家族の輪の中心に立つ人生
手に入ります

息子と信頼関係を築いて
何気ない話で大笑いしたり

 

息子の「今これやりたいんだ!」
を一緒に考えて応援してあげたい

 

笑顔あふれる毎日
手に入れるためにも

 

”息子との信頼関係を
築けない最大の原因”

 

これをしっかり学んでいきましょう!

 

ほとんどの人が知らない

息子と
信頼関係を築くことの本質

 

あなたは

 

息子と信頼関係を築けている!

 

と、
自信を持って言えますか?

 

現状、「言えない…」
というのが正直なところでは
ないでしょうか、、、

 

私も胃がキリキリ痛むほど、
悩んでいました

 

「こんな状態でこれから先も
ママとしてやっていけるの?」
と、絶望を感じるほどでした

 

✔︎反抗期息子が補導され、
職場にも警察からTEL、、、
仕事もできなくなり退職

 

✔︎「毎日のゲーセン通い」
「塾も勝手に休む」
「学校も理由なく遅刻、休み、、、」

 

✔︎顔を合わせれば
だらしないところを注意する
泥沼のケンカ

 

そんな最悪な親子生活
送ることになりかねません

 

息子のトラブルに
振り回されるたびに

 

「なんでそんなことするの?」
「なんで言うことが聞けないの?」

 

と、
イライラと暴言を吐いてばかりの毎日

 

だんだん息子のことを
憎たらしいと思うようになって

 

「息子にこんなこと思うなんて
私ってママ失格だ」
と、自分を責めるように、、、

 

私はママとして、
何か足りないんだろうか、、、

 

そうやって自分の中から
答えを探し続ける毎日

 

夫の顔には、
「息子がかわいそう、、、」と
書いてある気がして落ち込む
そんな自分も嫌だった

 

ママって、
子育てって、
こんなにも大変でツラいなんて

 

こんな子育てをしていたら
私は息子と幸せになれないかも

 

そう思うと
涙が止まりませんでした

 

それでも
ママを辞めることはできなかった

 

私は息子の笑顔が
もう一度見たかったから

 

息子が私に向かって
「ママ大好き」って言って
くれたことは忘れもしない

 

本当に子供を産んで
よかった瞬間です!

 

何度も何度も
一緒に笑い喜びを感じた

 

でも、そんなの過去の思い出、、、

 

ツラい日々の方が多すぎて、
「もう一緒に暮らせないかも、無理」

 

という気持ちばかりが
膨らんでいきました

 

だから、あなたの気持ちは
痛いほどわかるんです

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1725-1024x576.jpg

でも、
あるコトに気づいてから

 

息子の見え方も
声かけの仕方も
何もかもが変わって

 

だんだんと反抗期息子とも
今までより信頼関係が築けるように
なってきたんです

 

気づいたからこそ変われた!
そのくらい重要なお話です

 

そう、
子育て情報を集めただけでは、
息子と信頼関係を築けない
その原因は、

 

あなたが
「息子との寄り添い方の基礎」

つまり

「どのように寄り添えば、
息子の信頼を
得られるのか」
を理解せず、
『昭和の子育て(しつけ)』を
し続けていたからです

 

もう一度言います

 

あなたが
「息子と信頼関係を築きたい!」
と本気で思っているなら、、、

 

「息子との寄り添い方の基礎」
を身につける
必要があるんです!

 

つまり、
息子と信頼関係を築くには

 

息子との寄り添い方の基礎が必要!
ということです

 

こんな声が聞こえてきそうですね

 

「寄り添い方に基礎も何もないでしょ?」

 

「今までの寄り添いで、
過去は信頼関係を築けていたし、

 

信頼関係を築けないのは
反抗期が問題じゃないの!

 

私もそう思っていました
気持ちはよくわかります

 

ただ、
実際、SNSで発信してみて
初めて気づきました

 

「みんな本当に知らないんだあ、、、」
と、

 

私の知る限り、

 

この
「息子との寄り添い方の基礎」
を本当に理解している人

 

それを実践レベルで
子育てしている人は

 

ごくわずか
1%もいないレベルです!

 

「じゃ、その基礎って何なの?」
と、思われるかもしれません

 

基礎と言っても
いろいろありますが

 

あなたがこの先、
反抗期を終わらせるために

 

一番重要なこと
はっきりとお伝えしますね

 

息子との信頼関係が築けない
最大の原因

息子が起こした行動
にばかり目を向け
『昭和の子育て(しつけ)』をしても

肝心な「普段の」の寄り添い方が
不足しているからです!

 

そう

 

あなたは
基礎となる「寄り添い方」
が足りないんです

 

どうしてかというと
説明しますね

 

いつも息子のしつけをする時、
勉強が進んでいないと

 

「なんで、勉強が進んでいないの?
あと◯ページ残っているからやりなさい!」

 

などと
声をかけますよね

 

実母からも同じように
「それはよくない、
こうすればいい!」

 

などという
声かけの記憶があり、

 

実母から
しつけられた価値観を引き継ぎ
素直に息子に言っていた!

 

そこに疑問なんてない!

 

そう思いますよね

 

でも、
ちょっと冷静に考えてください

 

実母に聞いた
「何かあったときの寄り添い方」を
実践するだけで

 

本当に
息子と信頼関係を
築けるのでしょうか!

 

実母のしつけは
何か問題が起きたときの
「事故対処」であって

 

あなたが日々子どもたちと
寄り添うときに必要なのは

 

寄り添い方の基礎
なんです

 

例えば、
健康な体づくりと同じですよね

 

ケガをした時に
どうやって対処すればいいのか
を知ることが事故対処法です

 

しかし、
普段からケガをしないような

 

体づくりの方法を知って、
運動することの方が大事ですよね

 

ケガをしたら病院に
行くことはわかるけど

 

そもそも
ケガをしない方法が
わからない

 

これでは、
危険と隣り合わせの生活しか
送れないですよね

 

ストレッチをしたり、
体調がいい時を選んだり、
動きやすい服装に着替えること

 

親もまずはここから、
子にしつけますよね

 

それと全く同じです

 

きちんと「寄り添い方の基礎」
できない限り

 

息子と信頼関係を築くことは
この先不可能です

 

基礎を無視して
何か起きたときの事故対処ばかりを
一生懸命マネして

 

言うことを聞かせようとした結果
イエスマン訓練、、、

 

間違いなくそれでは、
地雷を避けられない
その場しのぎにすぎない
のです

 

反抗期のしつけは、
何か起きた時の事故対処です

 

それよりも大切な
寄り添い方の基礎が
不十分なのに

 

事故対処ばかりしていたら
どうなるでしょうか

 

「ママは
 僕のできなかったところしか
 見てくれない」

 

と、
心をふさいでしまうのも
当たり前ですよね

 

親子関係が冷めてしまうから
息子はママに反抗したり

 

学校でも先生や友達と
良い関係が作れず、
居心地が悪くなり、

 

ますます
息子を追い詰めてしまいます

 

一方で、

 

実母は私たち兄弟に
対処法的な寄り添いをしていたのに

 

信頼関係を築けていて
私たち兄弟は実母の言うことを
聞きます

 

それは、
実母が私たち兄弟に見えないところで

 

もっと重要な寄り添い方の基礎
をしていたからなんです

 

対処法を学んで、息子との
信頼関係をきちんと築けるママ

 

寄り添い方の基礎が
しっかりできているママです

 

日頃から息子と
笑顔で会話を楽しみながらも

 

何か問題があったときには
堂々と伝えることができる

 

実母ならどう言うだろう、、、
などと不安にならなくても

 

自然と息子に伝わる寄り添い
できるようになります

 

さらに、
実母のしつけのポイントが
見えるようになってきて

 

「マネ」だけでなく、
自分に落とし込んで
寄り添いを学ぶことができます

これが、
同じような寄り添いを見たとしても

 

ポイントをつかんで
息子との寄り添いに落とし込めるママ

 

表面的なマネだけで
イエスマン訓練化してしまい
息子の信頼を失い続けるママとの

 

決定的な違いなのです

 

しつけが上手な実母を
必死にマネしても
一向に息子には通用せず

 

さらにイライラする、、、

 

こんな現実を目の当たりにしていたら
「ママに向いてないんだ、、、」
と、絶望してしまいますよね

 

これは、決して
対処法的なしつけが
いけないというわけではなくて

 

寄り添い方の基礎
理解しているかどうかの違いだけです

 

あなたも、
息子の反抗期を終わらせたい!
イライラから解放されたい!

 

と、
本当に思っているのであれば

 

息子さんとの寄り添い方の基礎
マスターする必要があります

 

息子さんとの寄り添い方の基礎
しっかり身につけば

 

どんどん力が伸びていくのは
子どもたちの運動と同じですね!

 

そうなれば、
あなたも息子さんとの寄り添いに
自信がつくようになって、

 

家族でいろいろな工夫をして、
笑顔がますます増える環境を
実現することができます!

 

息子さんとの寄り添いに
自信がつけば

 

息子さんの反抗にも
自信をもって対処できますし、

 

学校、塾、ママ友との関係も
主体的に動くことができます

私はこの
寄り添い方の基礎
を身に着けただけで、

 

これまで寄り添いに悩んでいた
反抗期息子とも
会話が成り立つようになり、

 

息子の反抗も
一気に減っていきました

 

✔︎TVの話や、話題の食べ物、
何気ない雑談ができる方法

 

✔︎息子の機嫌バロメータを安定させ
 一緒に話し合いができる方法

 

✔︎困ったことがあったとき
暴言や反抗するのではなく
人に心の内を話すことができる方法

 

これらを一から徹底的に勉強し
基礎から着実に身につけたんです

 

その結果、、、

 

今まで一生懸命考えても
ずっとうまくいかなかった私の子育ては

 

学び始めて3ヶ月で

 

息子と親友のように
笑顔で関われるように
変わっていったんです

 

変えたことは
基礎を身につけただけです

 

基礎と言っても、
・とにかく褒めよう
・子どもの興味ある話題を話そう
・一対一で話そう

 

なんて、子育てセミナーで
聞くようなものではありません

 

私も真面目に
講義や子育てセミナーを
聞きに行きましたが

 

それらを聞いて実践するだけでは
息子と信頼関係を築いていくことは
不可能に近いです

 

もし、
それだけで改善できるなら
こんなにもいたるところで
反抗期は起きていないはずです

寄り添い方の基礎
身につけるには、

 

あなたの「基礎」に対する考え方を
180度、ガラッと
変えていかなければなけません

 

そして、
もしあなたが

 

寄り添い方の基礎
身につけることができれば

 

私が経験したような
自分は職を追われ
息子は補導される状況を

回避できます

 

一度そこまで
関係が崩れてしまっては
すぐに改善することは難しいです

 

私自信、この気持ちが湧いてから
4年はこの気持ちと共存していました

 

しかし、
この寄り添い方の基礎
気づいて実践してからは

 

3ヶ月で関係が改善し、
笑い合い、時には一緒に
息子とイライラの原因を
話し合いながら

 

子育てをすることができました

 

あなたが思い描いている理想が、
間違いなく実現可能になるのです

 

「でも、
具体的にどうすれば
いいかわかりません、、、

 

もしかしたら
そんなふうに思いましたか?

 

でも大丈夫です

 

そのあたりも、これからの配信で
一つ一つわかりやすく
お伝えしていきます

 

実母のマネをしても
信頼関係が築けない原因は

 

「基礎」が不足しているから

 

何か問題が起きたときに
事故対処する寄り添い方ではなく

 

寄り添い方の基礎にこそ
息子と信頼関係を築くポイントがある

 

つまり、
寄り添い方の基礎さえ習得できれば

 

あなたの悩みは解決できるんです

 

では、
あなたはなぜ

 

そんなに大切な
寄り添い方の基礎

 

今まで知らなかったのでしょうか?

 

それは、、、

 

「厳しくママの言うことを
聞かせることがしつけだ!」

 

と、あなたを勘違いさせる人物
がいるからです

 

問題が起これば発するこの言葉

 

例えば、
「◯歳なんだからしっかりしなさい」
「男の子なんだから泣かないの」
「長男は次男のお手本になりなさい」

 

しつけをするとは
息子に言うことを聞かせること

 

そのためには
厳しく、時には圧をかけてでも
しつけをする

 

それは息子が反抗しないために
必要なしつけだと、
思っていませんか?

 

息子に反抗された時に発する言葉
昔言っていたのは実母

 

何かトラブルが起きたとき
解決の仕方を相談するのは実母

 

実母の昭和の子育ては、
厳しく、怖さを演出しながら
息子にしつけをしています

 

そうなんです

 

あなたが日頃、
息子のアドバイスをもらっている

 

実母も
イエスマン的な、
厳しい寄り添い方を

しているのです

 

こんなこと、
絶対に実母の前では言えませんが、

 

幼少期の家族を思い出しても
お分かりいただけると思います

 

私たち子どもの意見を
聞いているようで
実母の思う通りに誘導され、
物事が進んでいませんでしたか?

 

日本の家族は

 

実母の昭和の子育てが
当たり前になりすぎて
イエスマンを作り出していても
気づきにくくなっていたりしますよね

 

もちろん、
中には「イエスマン」とは無縁の
聖母マリアのようなママもいます

 

しかし、
家族という場所は非常に閉鎖的

 

他の家族の寄り添い方を
覗き見する機会が、ほとんどない

 

自分の家族に違和感がなければ
相談しようとも思わない

 

そして、
口頭で聞いただけのアドバイスを
自分一人で実践できるかと言うと、、、

 

難しいんですよね

 

一方、

 

学校への休み連絡や忘れ物、
行事など、
先生や他人が関わることになると

 

周りに迷惑をかけまいと思うあまり、

 

以前、実母から
教えてもらった対処法で
何とかしのごうとする

 

こうしてあなた自身の中にも
イエスマンモードが
刷り込まれていく

ことが原因なんです

 

だから、

 

あなたがイエスマンを
作り出してしまったことは
あなたのせいではありません

 

私もその一人でした

 

ですが、

 

今までそんなことに全く気づかず、
息子を怒鳴りつけ
イライラしていた私も

 

たった3ヶ月で
息子の反抗期を終わらせ、
自信がつくまでになったのは

 

私が寄り添い方の基礎
教えてもらうことが
できたからです

 

正直、私は
かなりラッキーでした

 

運がよかったとしか
言いようがありません

 

そして、
今この記事をお読みいただいている
あなただけに

 

私が人生最高のチャンスを
お伝えします!

息子との
寄り添い方の基礎を、、、

次はあなたが知る番です!

 

私はこれからあなたに
「息子との信頼関係の本質」
をお伝えしていきます

 

息子と日常会話すら成り立たない
息子のことを憎たらしいとすら
思ってしまう…

 

そんなあなたでも

 

息子への寄り添いを改善し
人生を好転させることが
できます

 

なんと言っても私の過去は、、、

 

私だってもともとは、

反抗期息子が言うこと聞かない!
と悩み続け、

言うことを聞かせること
ばかり考えて

信頼関係なんて全く築けない
毒親でした…

 

これは、、、

 

反抗期息子
暴言とイライラに
疲れ果てたママ

 

息子と自分と家族の笑顔を取り戻す
ストーリー
です

 

毎日、
家事、育児、仕事に追われ、
息子の罵声を浴びながらも

 

朝、昼、晩と
ご飯をせっせと作る
平凡なママ

 

環境を大きく変え、
長男への寄り添い方を変え、

 


毎日、笑顔で将来を
語り合える仲になり

 


大好きな息子とSNSで連絡を取り、
いつでもランチデート

ができる間柄に…🎵

 

あなたにも
理想の未来を手に入れることを
諦めてほしくないんです

 

それでは、
私の過去に何があって

 

今の長男との間柄を
どうやって手に入れたのか、
お話ししていきます、、、

 

長男が11歳のころから始まった、
4年にも及ぶ
反抗期の
壮絶な実体験です

 

これまでの私の人生は
一般的なレールを走り続け、
平凡な人生でした

 

周りからは
明るいママと言われます

 

実際には、周りの顔色を
気にして自分の気持ちを抑え込む

 

「他人の評価を気にするママでした

 

そして子育てに関しては、
子どもは健康で元気に
育てばそれでいい!

 

という考え方には
疑問がある教育ママ
でした

 

というのも、
私の経歴は、専門学校卒業
当時、就職氷河期

 

就職にはすごく苦労したので、
子どもにはそんな苦労は
させたくなかったのです

 

長男には大学に行き、
一流企業に就職し
安定した生活を送ってほしい思い

非常に強くありました

 

小学4年生から
中学受験塾に週3回、通わせました

 

世の中的には、
私は超がつくほどの教育ママ
なりました

 

塾代を稼ぐために
フルタイムの仕事も始めました

 

その辺りから長男は、
思春期に入り、
私の言うことを
聞かなくなりました

 

長男の性格は
親の言うことを聞く、
一見いい子でした

 

悪く言えば、
ママの感情が高ぶると面倒だから
従っていた従順な子でした

 

小学5年生には、
長男の反抗期が本格化し、
塾の勉強の忙しさも
重なりました

 

長男との会話は、毎日、
私からの一方的な
塾の成績の話ばかりでした

 

「週テストは何点だったの?」
「定期テスト、苦手な国語どうだった?」
「クラス分けテスト、次はクラス上がれるよね?」

 

テスト結果に
私は振り回され

 

成績が
良ければ、機嫌よく、
悪ければ、怒鳴る、
毒親になっていました

 

長男も叱られたくない気持ちから、
要領が良くなり、

 

テストの復習をするよりも
私の機嫌を良くするため
予習をする

 

予習は、わからないのが当然ですし、
答えを見ても怒られないからです

 

そのため、
テストの点数もムラがありました

 

私は
「なんで、勉強しないの⁉」
とイライラが募りました

 

勉強をしないと
私の怒鳴り声も
マンション中に
響き渡るような生活でした

 

当時
自分のキャリアも
積みたい時期も重なり
心の余裕もありませんでした

 

夫が、
家に帰宅するのは21時
育児の協力は期待できませんでした

 

このままでいいと思えば、
働き続けられるし、
現状維持の生活はできました

 

でも、それでは、
長男の勉強を一緒に
やる時間が取れませんでした

 

これで、
志望校に受かることが
できるのだろうか…

 

毎日、長男の勉強のことを
考えると眠れない日々…

 

一番の不安は、

 

このままの生活が続いたら
長男が狂ってしまうのではないか、

家族が崩壊してしまうのではないか、

 

と考えない日はありませんでした

 

ママのことが大好き!と
私に笑顔で語りかけていた長男を
もうしばらく見ていませんでした

 

長男の成績も
下がり始めてきました…

 

とは言っても、

 

今まで膨大な時間とお金を
かけてきた中学受験を、、、

 

止める勇気もなかったし、
一緒に勉強する時間も
ありませんでした

 

受験することなく、
抽選合格だったら、

 

日々の苦しい勉強を
やめて笑顔が戻るのに、、、

 

そんな現実逃避をしながら
ただただ時間だけが
過ぎていきました

 

ある時、家で勉強中、
長男の鉛筆を持つ手が
止まっていることに気づき、

 

いつものように
「早く勉強進めなさい!」
と言うと、

 

黙ったまま、
勉強を進める気配もない

 

大きく息を吸ったと思ったら、
「うるせー!」っと

 

今まで聞いたことのない
鋭い目に
低いドスの効いた声をした長男が、
私を睨みつけました

 

そんな長男を
殴る勢いの自分がいて、
ハッとしました

 

もう一緒に勉強できない、、、

 

このままでは、
中学受験のための勉強が
続けられないと、

 

どんどん自分が
追い詰められていくことを
感じました

 

反抗的な態度が増え、
日常会話すら成り立たなく
なっていったんです

 

そんな状態でしたから、
個別塾を増やすことを
決意しました

 

先生と長男、
1対1で教えてもらえる
個人の能力に合わせて進めてくれる

 

「ここなら息子の勉強が進むはず!」
「私も仕事に集中できる!」

 

長男も始めのうちは、
イヤイヤながらも通い始めました

 

私も受験に対する前向きな気持ちを
持ち直すことができました

 

「これで受験期まで乗り切れる!」

 

と、
長男と会話もない状況でしたが、
受験さへ終われば、、、

 

息子と笑顔で会話ができると
夢を見て仕事に没頭しました

 

しかし、
そううまくは行きませんでした

 

塾代が3倍になりお財布も痛む、、、

 

仕事も
今まで以上に励むことになり
余裕がなくなりました

長男は
個別塾を増やしたことで、
自由時間がなくなり、
イヤイヤ通っていました

 

日に日に反抗が増え、
対応に追われるように、、、

 

反抗期がより悪化しました

 

毎日、TVからは、
爆音のYouTube

 

携帯に依存し、
歩きスマホの常習犯

 

夜遅くまで、寝ない
朝は、起きない

 

生活も、悪化していき、

 

「なんでこの子は私を苦しめるの?」
「私の育児が間違っているの?」
無力感を感じるばかりでした

 

小学6年生になり
塾の成績がより落ち込みました

 

世間体を
気にする私だったからこそ
こんなこと誰にも相談できず、

苦しさが募りました

 

長男には年中から幼児教室にも
通わせていたから、

 

中学受験は
なんとしても勝ち取って
合格が欲しかった

 

そんな私の思いとは
裏腹に長男が塾に
行っていないことが
発覚しました

 

もう怒りしかありませんでした

 

その間、友達と公園や、
ゲーセンに行っていました

 

そんな日が何度も何度も続いた
ある日、、、

 

塾が終わっても帰宅しない
携帯の見守りGPSは
OFFで検知不能!

 

スマホに謎の番号からの着信、
出ると警察?!

 

「息子さんを補導しました
未成年が一人で時間外に
ゲームセンターにいました、、、
迎えにきてください、、、」

 

そんなことを言われたと思います

 

私はボー然と立ち尽くし、
頭が真っ白になりました

 

無心で慌てて携帯を片手に
長男を迎えに走り出しました

 

長男の顔を見るなり、
怒りと安心と入り混じった気持ちで、
警察の方に引き渡して貰いました

 

長男には、
「どうしてゲームセンターにいたの?
塾はどうして行かなかったの?
ママ、警察にお世話になる人生に
なるとは思わなかった、、、」

 

とそんなことを延々と
ヒステリックに怒鳴り、
自分の機嫌をとること
できませんでした

 

長男は下を向いて無言、
反省している様子でした

 

一時的に集団塾と個別塾に
通ってくれるようになったのも数日、、、

 

ある時を境に、

 

長男は、塾が
終わっても帰宅することなく
夜中に家に帰ってきて
こっそり寝る

 

反抗期息子と冷戦状態の私は、
話し合うこともできなかった、、、

 

このまま家出してしまうかも
という恐怖で
強く言い聞かせることもできなかった

 

毎日、携帯のGPSで検索しては
いつ帰ってくるのか、
家で待っていていいのか、

 

そんなことにしか気が
回らなくなりました

 

私の思いとは裏腹に
学校も起きれずに遅刻、休む、、、

 

「学校遅刻するよ!」
「早く起きなさい?」
「夜遅くまで起きているからでしょ!」

 

と厳しく声かけはするものの、、、
布団から顔を出すこともない

 

もう小学6年生!
自分と変わらない息子を抱えて学校に
連れて行くことなんてできなかった

 

今まで学校はインフル以外で
休んだことなんてありませんでした

 

勉強もスポーツも
そつなくこなしていた長男

 

こんなことになるなんて
絶望的でした、、、

 

その度に、私と口論になり、
反抗期息子が手に負えませんでした

 

長男の
成績はどんどん急降下、
私のイライラは急上昇、
していきました

 

夫とも15年間
連れ添った仲でしたが、

 

子どものこととなると
教育方針の違いから
口論になり

 

「もう中学受験なんて辞めたら!」
「いつまで長男とケンカする気!」
「何のために勉強やらせてるの!」

 

と言われ続けましたが、
私は一歩も譲れませんでした

 

だって子育てをしているのは、私

 

私に賛成してくれるのが
当り前と独りよがりなことを
考えていました

 

家では事務連絡のみ、
夫婦の会話なんて
いつしかなくなっていました

 

生活は、
めちゃくちゃ忙しく、
家庭と仕事の両立が
うまく行きませんでした

 

私は長男の将来のためにも
今は心を鬼にして、教育ママ
することを選びました

 

それが可愛いわが子に
絶対必要なんだと
思い込んでいました

 

本当は
長男に中学受験を通して
自信をもってもらいたかったし、
私も楽しく笑顔で伴走するママ
いたかった

 

作られた自分
演じるのも辛すぎました

 

悪いことは重なり、
平日の日中に長男が
ゲーセンに行き
補導されました

 

仕事のプレゼン中に警察から
「長男を補導しました」
と電話があり、

 

また警察からの呼び出し、
恐怖しかない、、、

 

なんで私ばかりこんな目に
合わされるのと
投げやりな思いで、、、

 

仕事を放り出し
急いで迎えに走りました

 

警察署の一室にいたのは、
魚の死んだような目をし
どこか遠い方を見る長男、、、

 

そんな顔を見るのも本当に辛かった

 

こんなに長男を追い詰めて
しまったのかと
自分に嫌気がさしました

 

今思えば、
子どもが嫌いだった私を選び
健康に生まれてきてくれた長男

 

そんな私に子どもがいる家族の
喜びをたくさん教えてくれました

 

私は目先のことに囚われ
本当に大切なものは
家族の笑顔と言うことを

いつしか見失っていたのです

 

どこで私は道を
間違えてしまったのか、、、

 

反抗期を何とか乗り切らない
家族も仕事も失ってしまうかも、、、

 

もっと怖かったのは、
長男が犯罪者になってしまうかも、、、

 

恐怖で震えが止まりませんでした、、、

 

私は、
どんなママに
なりたかったんだろう?と、、、

 

いままでそんな風に
自分を見つめ直したことは
ありませんでした

 

そんな時、
「反抗期の息子と上手に
付き合っているママ」と
「私」の違い
は何んだろう?
と思い始めました

 

・反抗期を長引かせるママ
・反抗期を最短で終わらせるママ

 

子どもの性格という問題などではなく、
何か育て方に違いがあるのではないか?

 

そんなどん底の私が
改めて息子と向き合おうと
思ったキッカケ

 

ある人との会話が、
私の人生を180度変えました

 

それは「反抗期の息子と上手に
付き合っている」先輩ママの話
聞いたときでした

 

その先輩ママは、
長男が勉強しないことに
困っている私に
「夫婦関係は良好なの?」
と聞いてきました

 

息子が反抗期で
勉強しないことに
困っている私に、

 

なぜ夫婦関係のことを
聞いてくるのか、、、

 

勉強の進め方、
偏差値はどのくらいか、
塾はどこに行っているかなど、
聞いては来なかったのです

 

だから、この人、
私の質問の意図
わかってるかな?
大丈夫かな?
と疑ってしまいました

 

しかし、そんな疑いは
必要ありませんでした

 

先輩ママは、
息子2人育て終わった方で、、
夫婦仲も良い
絵に描いたような家族がいました

 

また過去に私と同じように長男の
反抗期に悩まされ
数々の問題を解決し、
乗り越えた方でした

 

先輩ママは、
とても優しく、
面白い方でした

 

話しが盛り上がり
気がついたら
3時間も経っていました

 

反抗期を克服するまでの流れは、
興味深く、納得することばかりでした

 

具体的に聞いたので、
早速挑戦してみたい
思える内容でした

 

先輩ママには
私が独学でやってきたことを
話しました

 

すると、
私が息子の反抗期を最短で
終わらせるために

必要なことを1つ1つ丁寧に
説明してくれました

 

私の中で散り散りに
なっていた知識が
まるで一つの形に
なっていくかのように
線で結ばれていくのが
実感できました

 

そして私が長男の
反抗期を克服するために

 

今、何をすべきか、
どんな言葉を身につけるべきか、
そのとき明確になったのです

 

私にとって、
一度も考えたことのない
衝撃的なことでした

 

それこそが、
息子の反抗期を最短で終わらせるため
寄り添い方の基礎
考え方だったのです!

 

夫と笑顔な関係は、
子どものこと、
家族の将来のこと、
お互いの不安が解消でき、
安心ができること

 

こうして、
息子の反抗期を最短で終わらせるため
私が目指す理想の家庭像
得るためには

 

独学の情報を進めるよりも
まずは寄り添い方の基礎
学ぶことの大切さを知ること

 

この瞬間から先輩ママは
私の先生となり
理想の家庭像を掴むための
始まりました

 

初めの課題は、
自分を笑顔にする方法
見つけることでした

 

え?こんなことからやるんですか?笑

 

生意気なことを言った気がします
今では自分を笑顔に
どれだけ大切かがわかります

 

そのためには、
自分が反抗期で
悩んでいたことで

 

ヒステリックに
話しかけていたこと

認めることでした

 

私のヒステリックな態度は、
長男、夫に
伝えたい内容よりも先に伝わり、

 

私と話をしたくない、
この場から
立ち去りたいという気持ちに

させていました

 

そして、
悩みを解決する方法が
『昭和の子育て(しつけ)』から
引き継いだ実母の言い方、

 

長男、夫に
性格を変えてもらいたくて、
「〇○しなさい!」、
「〇○して!」
と何度も言っていたこと

 

この言葉については
先輩ママから、
突き刺さる一言を言われました

 

私はこの言葉が今でも
頭から離れたことがありません

 

「しつけという名の
イエスマン訓練してたんでしょ!

 

私の頭の中には、
トップダウンに従うしかない図が
広がりました

 

「例えば、
長男さんがYouTubeを見ていて
勉強しないことに
ヒステリックな態度で

 

『いい加減にやめなさい!』
とか声かけるんでしょ?

 

それでも見続けるから、
勉強の時間が減る

 

だから、
それを辞めさせたくて
もっと厳しく声をかける

 

長男さんからしたら、

 

『ママは
 僕のこと怒ってばっかり』

 

って思って
信頼なんてできないよね」

 

私は
自分の都合ばかり考え価値観を
押し付けていること
気付かされました

 

息子のため
と口では言いながら

 

息子のことを
1mmも考えていない
いつもイライラしたママ

 

なんという毒親なんだろうと
自分自身にショックを受けました

 

私は、自分自身を
息子のためを想って寄り添えるママ
だと、思い込んでいたのです

 

それなのに、
その私の寄り添いは

 

息子のためではなくて
自分のためのものだったなんて、、、

 

私のこれまでの
ママ人生、全て否定されたような
気持ちになりました

 

先輩ママは
その後も丁寧に教えてくれました

 

順番に学ぶため
確実に成長して
自分に笑顔が増えていること
実感できました

 

だからこそ、
素直に言われたことを
毎日継続していけました

 

そして毎日やっていくと
自分のイライラする気持ちが
減ってきていることに気がつきました

 

それからというもの

 

私は長男が
何かしでかしたときではなく

 

長男が
今できないことを
できるようになるための寄り添い

 

普段の生活で
行うよう意識を変えました

 

例えば、
長男はお小遣いが増えないことに
不満に思っていました

 

友達と、
部活帰りに買い食いしたい!
ショッピングセンターへに行きたい!

 

だけど、
毎月のお小遣いでは足りず、
泣き寝入り

 

これまでなら、

 

長男は、
自分だけ一緒に
行けなかったことの腹いせに

 

YouTubeを長時間見て、
私の「早くお風呂に入りなさい!」に
キレて爆音にし大笑い!

 

私はそんな長男に
「近所迷惑だから音を下げなさい!」
と、お説教をしていたことでしょう

 

しかし、
寄り添い方の基礎を
大事にするようになった私は

 

寄り添い方を変えることができ、

 

長男は、
今までの友達との関わりを
見直すことを決めたんです

 

さらに、
お小遣い管理をするようになり、
お小遣い以外で買いたいものがあれば、
私と交渉することもできるようになり

 

お小遣いで不満が
なくなりました

 

長男のような子は
できない経験が多くて、

 

自信がないし、
やってみて失敗して冷やかされるのも
嫌なんですよね

 

そこで、
「できない」「わからない」
が溢れて息子も自分もイライラする前に

 

息子ができないことを知り、
ママが解決してあげられる糸口を
一緒に見つけてあげられると

 

「ママは
 僕が困っていることを
 わかってくれるかも!

 

ママと一緒なら
できないことが
できるようになるかも!」

 

と、ママへの信頼がグンと高まります

 

そんな寄り添いを続けるうちに

 

私の言葉が全然響かなかった
長男が、

 

私の顔に目線を合わせ、
聞いてくれるようになったんです

 

多発していた反抗が
突然ゼロになることはありません

 

私が寄り添い方を変えても

 

長男は、
嫌いな勉強はしなかったし、

 

YouTubeも相変わらず
見ていました

 

しかし、
今まで口をとがらせ暴言を吐き、
物に当たったり、

 

リビングに居場所がなさそうに
部屋に直行するようなことはなくなり

 

だんだん穏やかに毎日を
過ごしていることに気づいたんです

 

時には反抗しても
すぐに気持ちを落ち着けることができ
回数も日に日に減っていきました

 

長男の変化が
目に見えた瞬間でした

 

そこからは成功の連続でした

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: girl-4886316_1280-1024x682.jpg

長男から
穏やかに声かけしてくれるようになり
私自身も気持ちの余裕が
出てきました

 

長男から

来年の部活、何に入ったらいいかな?
高校は、どこに行こうかな?
将来は、何になろうかな?

と相談してくれるようになりました

 

息子と家族と笑顔で話し合う
ことが増えてきて、
家族で食事をすることも楽しみに
なりました

 

長男の気持ちが
落ち着かないときも
ありましたが、

 

落ち着けるための
提案をしてあげられたり、

 

長男自身が自分で
クールダウンすることが
できるようになっていきました

 

すると、
ますます家族の絆が強くなり、
長男が家族を笑顔にしてくれるように
なりました

 

これまで、
長男の対応に追われて
ゆっくり話ができなかった夫とも
会話が増え、

 

結婚当初のように

 

週末は、散歩に行き、
モーニングを食べに行ったり、
将来の家族像を
話せる間柄になりました

 

夫とも
寄り添い方の基礎を
実践できていること
が実感できました

 

あのまま行動していなかったら

 

長男とは、
バチバチの戦争を毎日繰り返し、
夫とは、無言の同居人、
私は、子育て迷走ママ
のままだったかもしれません

 

反抗期から本当の
家族の在り方
知ることができました

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: radu-florin-CwTBt6jyagQ-unsplash-1-2048x1264-1-1024x632.jpg

反抗期息子でも、まずは
その子との普段の寄り添い
大事にすること

 

それによって、
こんなにも自分が変われるんだ!
と感じた瞬間でした!

 

独学で本を読んで、
試していたときには
全く変化がなかった長男との関係性

 

毎日のように
長男と学校の勉強の話をしたり、
リビングで一緒に過ごしていても
話題に困らないんです

 

ママとして、嬉しくて
たまらない瞬間でした

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1725-1-1024x576.jpg

ママと息子、、、

 

特に、
ママから見たら

 

「小学5年生なんて、まだほんの子ども」
という印象をもってしまいがちですよね

 

だけど、
同僚、家族、職場の先輩との関係
と同じように冷静に対応し

 

人と人との関係であることを
忘れてはいけない
気付かされました

 

だからこそ、
ママと息子の関係でも、

 

普段の寄り添いでしか
信頼関係を築くことはできません

 

そして、
その信頼関係があるからこそ

 

何かトラブルがあったときの
注意も伝わるのです

 

改めて、
寄り添い方の基礎の1つ、
息子との信頼関係の本質
を理解し、

 

実践することの大切さ
実感しました

 

そして、
今この瞬間も

 

こうして
あなたがこの記事を読んで
アウトプットしてくれることを通して

 

発信を続ける私

 

本気で息子の信頼関係を
築けるようになりたいと!
と思うあなた

 

信頼関係を築こうとしています

 

これも、
人と人との人間関係

 

私は、
「本気で息子と信頼関係を
築きたい!」

 

そう思うあなたという人を
支えたいのです

 

本質さえわかれば、

 

「誰でも息子との
関係を変えられる!」

 

私はそう確信しています

 

息子と日常会話すら成り立たず、
ママなのに息子の顔を見たくない、、、

 

そんな私ですら、

 

ママも、息子も、家族も、
自分らしく居心地のいい場所
を作ることができたのですから

 

だから、、、

次はあなたの番です

 

リングと右の人間の拳関連の無料ストックフォト

人生は一度きり

 

1日平均6時間以上
人生では約2,747日もの時間を費やす
子育ての時間、
小学生のうちに約半分消化

 

いつまでも
反抗期息子に悩み続け、
イライラと、憂鬱な表情で
過ごすかどうか

 

それはあなた次第です!

 

でも、
8割の方が
「どうせ変わらない」
と、締めてしまいます

 

しかし、
ここまで記事を読んできた
あなたは、

「息子と信頼関係を築きたい!」

「反抗期のイライラから解放されたい!」

「笑顔の家族を作りたい!」

 

そう思っているはずです!

 

そんなあなたと支え合って、

 

一緒に反抗期を卒業したい
と、思ったからこそ
私はこの記事を書きました

 

私と同じ考えをもったママたちと
支え合いながら、

 

一緒に息子との寄り添い方を
考えていけたら、、、

 

そしてあなたと、
子育ての未来を明るくしていけたら、、、

 

こんなに素晴らしいことはない
と、強く思うようになったのです

 

昼間、ひまわり畑の前で両手を使ってハートの形を作る 2 人の女性

次は、あなたが
「息子との信頼関係の本質」
を知る番です

 

大切なのは、
失敗を恐れずに踏み出すことです

 

そして、
自分の道を信じること

 

つまずいたり、
立ち止まりそうになることは
あって当然です

 

挫折や失敗を乗り越えてこそ、
その先の未来を手にすることができます

 

だから、
あなたはには一歩踏み出す勇気
を、ぜひもってほしい!

 

ママ人生を好転させていきましょう!

 

それでは、お待たせしました

 

ここまでついてきてくれた
あなただけのために…

 

正直言って、
こんなに厳しい内容の配信に

 

ここまでついてきてくれた人は
全体の5%もいません

 

残りの95%の人は

 

「こんな話信じられない!」

「息子との関係なんて
生まれつきの性格で決まる!

「適当なことばかり言って無責任すぎる!

 

と、言って
私を信じることなく、
去っていきました

 

ですが、
あなたは残りの95%の人とは
圧倒的に違います

 

他の方が
どんどん諦めていく中で

 

心の底から

 

「息子と信頼関係を築きたい!」


「反抗期息子が
社会に出ても
 困らないようにと
 一生懸命考えて子育てをしている!」

 

その熱い意志で
今日この日まで残った

 

5%の貴重な存在なのです!

 

本当に

おめでとうございます!

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1485-1.jpg

今日まで信じて
ついてきてくれた
あなただけのために

 

いまだかつて
誰も教えてくれなかった…

 

史上最高の

極秘プログラム

について、公開します

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: pick-532097_1280-1024x678.jpg

本当にお待たせしました

 

例えあなたが
息子との寄り添いに悩み

 

自分なりに努力したのに
失敗ばかり積み重ねていたとしても

 

大丈夫です

 

これは、

 

「誰でも
息子と信頼関係を築く
ことができる

 

それほどまでに衝撃的な内容
盛り込まれたものです

 

もしあなたが
この極秘プログラムを実践し、

 

どんなときでも
息子の信頼を得る寄り添い方を
基礎から学ぶ努力をしていけば

 

今まで悩んでいた
息子との関係がうまくいかない
泥沼から抜け出すことができます

 

今やるべきことが明確になり
あなたはもう、悩んだり
迷ったりすることはありません!

 

まっすぐ自分の目標に向かって
やるべきことを進めるだけで

 

確実にステップアップ
することができます

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: solution-860229_1280-1024x768.jpg

私は今まで
あらゆる情報を発信してきました

 

たくさんの読者から

 

「いつも素敵な気づき
ありがとうございます」

 

「反抗期息子と関係を築くって
どうしたらいいか知りたいです!

 

「これからも楽しみにしています!」

 

などのメッセージをいただき

 

いつも本当に嬉しく
全てに目を通しています

 

当時の反抗期と重なり、
知らないうちに涙している時も
あります

 

ですが、
今日はあなたに
謝らなければいけないことがあります

 

それは…

 

今までの配信では
私のもつ情報や知識の

 

ほんの10%足らずしか
公開できていませんでした

 

本当に申し訳ありません

 

中途半端な気持ちで
取り組んでほしくなかったからです

 

ですので、
90%以上のことを
お話できませんでした

 

でも、今回、
すべての情報をお伝えしよう
と思ったのは、

 

ここまで残った
たった5%のあなたがいるから
です

 

息子との信頼関係を築き上げ
毎日息子と家族と笑い合い、

 

自信をもったママとして
家族の前に立ちたい!

 

そんな志をもつあなたと

 

これから、
私も一緒に成長していきたい
からです!

 

そして、
「もう子育て続けられないかも…」
と、悩みつづける呪縛から

 

1日も早く
解放されてほしい
のです

 

私がこのプログラムで
お伝えしようとしているのは

 

「息子と信頼関係を築く」
ための道筋

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1447-1.jpg

お伝えしたように

 

私も反抗期息子への対応に
悩んできました

 

ですが、
何度も失敗を繰り返し、

 

息子との寄り添い方の基礎
を学んだことで、

 

3ヶ月で息子への寄り添い方の悩みを
解決することができました

 

私以外にも
息子と信頼関係を築いているママは
多くいらっしゃると思います

 

その方々に
共通しているのは、
なんだと思いますか?

 

才能があった?

 

もともとコミュニケーションが
上手な人だった?

 

残念ながら、違います

 

自分なりに頑張ったけれど、
失敗の連続だったということです

 

頑張るうちに何が問題なのかも
わからず迷走してしまった場合も
あります

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sage-friedman-HS5CLnQbCOc-unsplash-2048x1365-1-1024x683.jpg

それでも、何かしらのきっかけで
息子と信頼関係を築く道筋
を見つけ

 

自分と向き合い、
息子への寄り添いを変える努力
をしたのです

 

だからあなたも、
同じ道を進むことで

 

息子と信頼関係を築く
ことができます

 

何を隠そう、私がその内容を
「たった10%」公開しただけで

 

息子と信頼関係を築くための
寄り添い方の一部を理解し、

 

息子への寄り添い方を
改善する方向性が決まり、

 

次々とやるべきことが
見えてきています

 

そのような状態になってしまうほどの
超革命的なプログラム

 

その内容をついに私は…

 

100%公開する
決意をしました

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1430-2.jpg

もう隠すことは一切ありません
私の知り得るすべてを公開します

 

このプログラムに本気で取り組めば、

 

息子への寄り添いに悩んでいたあなたも
これからやるべきことが明確になり、

 

毎日、息子と笑顔で過ごすことが
できるようになります

 

そして

 

「反抗期息子にどう接したら
いいんだろう?」
その悩みから解放されて

 

周りのママ友親子と比べることなく
自分も、息子も
自分らしく過ごし

 

いろいろな経験を通して
高め合っていく親子
なることができます!

 

 

反抗期息子が起こすトラブルへの対応に
悩むことがなくなります!

 

反抗期息子の悩み事を
解決してあげられる

ようになり

 

息子があなたを
信頼してくれる

ようになります!

 

 

こんな理想的な親子関係になり

 

ママとしての
自信とやりがいを感じながら



あなた自身人生
楽しんで生きてほしい!

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: girl-4886316_1280-2-1024x682.jpg

 

心からそう思っています

 

さあ!

 

本気で変わる覚悟は
いいですか?

 

これから私がお話しするのは
巷に溢れかえっているような
知識ではありません

 

「息子と信頼関係を築くための道筋」

 

「初歩から徹底的に学ぶ」
ための方法です

 

このプログラムを手にしたとき
あなたの人生は180度変わります

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1482.jpg

もしかしたら、
これを手にした翌日から

 

息子への寄り添い方が変わり、
あなたの今までの悩みが
嘘のようになくなり

 

あなたの変化に、
反抗期息子が気づいて
笑顔で近づいてくるかもしれません!

 

考えるだけで
ワクワクしませんか?

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1738-2.jpg

それくらい!!!

 

あなたの未来を変える
すべての可能性を秘めた

 

極秘プロジェクトです!

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: thumb-422147_1280-1024x682.jpg

私のもてる100%の力を込めて
本気でご用意しました!

 

息子への寄り添いで
子育てを一変させる!

 

その覚悟があるあなただけ、
このプログラムを
手にしてください

 

そのプロジェクトの内容とは…

 

誰も教えてくれなかった
「息子との信頼関係の本質」

イエスマン訓練を卒業して

息子の信頼を
取り戻すことができる

究極の息子との寄り添い力
向上プログラム

その名も

コミュニケーション構築プログラム
Communication Building Program

 

略して

『CBP』

 

 

これは、私が

 

あなたを
スペシャルサポートしながら

 

反抗期息子に
イエスマン訓練し続けるママ
を、完全脱出して

 

反抗期息子の悩みを解決して
信頼関係を築けるようになる
ための

 

極秘サポートプログラムです!

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1488-1.jpg

このプログラムには

 

あなたが
反抗期息子への寄り添いに
悩む毎日から卒業し、

 

最短距離で
息子と信頼関係を築くための
寄り添い方の極意

 

スモールステップに分けて
まとめてあります!

 

今まで誰も教えてくれなかった
「息子との信頼関係の基礎」が

 

イエスマン訓練をしてしまう
あなたに向けて

 

学歴もない平凡な主婦にも
わかるように
PDFにまとめられています

 

しかも、
忙しい毎日でも

 

わかりやすく、
効率的に
学べるよう、

 

資料を図解化したり
書き込み式ワークシートを
取り入れたりと

 

ここにしかない、
専業主婦による、ママのためだけの
資料になっています!

 

ママ友と
比べてしまって
さらに自信喪失

 

反抗期息子への寄り添いに悩み、
ゴールが見えない暗い階段を
登り続けた私が、

 

たった3ヶ月で、
人と比べることなく

 

反抗期息子と
笑顔で会話を楽しめるようになり

 

笑顔の家族を築いて
イライラしない毎日を送ること
できるようになったのは

 

紛れもなく、
この息子と信頼関係を築く道筋
を、学んだからなんです

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1495.jpg

誰もが
反抗期息子と信頼関係を築き、

 

笑い合える家族を
つくることができないのは、

 

この寄り添いの本質を
教えてくれる人が

あまりにも少ないから

 

だから、
あなたもこれさえ知れば、
子育てを好転させることができます!

 

しかしながら、当然、
これら全てを理解するのには
最低限の努力が必要です

 

手で顔を覆っている黒のブレザーを着た女性

最低限の努力のもと、

 

あなたがこの基礎を
しっかり自分の中に落とし込めば

 

イエスマン訓練を
するような態度は全くなくなります

 

息子との信頼関係の基礎
を理解し、習得するためには

 

まず、
「マインドセット(心構え)」
「悩みの原因」
「子どもの特性/支援」

 

この3つの要素を理解し、
取り組まないと
何も始まりません

 

あなたの常識を覆す
このCBPの内容のごく一部を

 

以下にご紹介します…!

 

 

【マインドセット(心構え)編】

 

✔︎「自分ってどんな価値観だろう?」自分自身を深ぼることから始めましょう!

ママとして、家庭という場所に対して、自分がどんな価値観をもっているのか?自分はどういうふうに育ってきたのか?それをふり返っていきます。改めて自分のことを理解することで、息子さんとのものの見え方の違いに気づくことができます。あなたの当たり前は、本当に当たり前でしょうか…?

✔︎「反抗期息子ってどんな価値観だろう?」絶対、あなたと違う価値観の持ち主です。

私は思っていました。もしも、反抗期息子が、自分と同じ学校で同じクラスにいたとしたら、「私は絶対友達になれない!」と。そのくらい、自分と息子は価値観が違うのです。息子さんの立場に立って行動の原理や背景を探ることで、自分と息子がどうして話が合わなかったのかわかってきます。

✔︎このプログラムの効果を最大に高めるために、大切な考え方をインプット!

正直、これまでの自分の考え方を変えて、反抗期息子と向き合っていくことは、生半可な気持ちではありません。途中で諦めてしまったり、「どうせ効果はない」と投げやりになってしまうことは、絶対にあってほしくありません。ここでお伝えする考え方3つをインプットすることができれば、あなたが目標を見失わずに、このプログラムに最後まで取り組むことができ、自分の行動を正しく変えつづけることができます!

 

【悩みの原因編】

✔︎メラビアンの法則、その意味を理解し息子さんへの寄り添い方に生かしていきましょう!

親子の寄り添いにコミュニケーションをとることが大事とか、信頼関係が大切っていうけど、何から始めたらいいかわからない?そんなあなたのために、まずは自分が発した見た目、聞こえ方、言葉の内容は、息子さんにどう伝わっていくのかをじっくり知りましょう。息子さんに会話が伝わらない悩みの原因を知った上で、このテキストに取り組み、息子さんを見ていくことで、あなたには全く別の景色が見えるようになるでしょう!

✔︎事例検討 「勉強をしてくれない反抗期息子」

勉強をしてくれない反抗期息子は、どんな悩みがあるのでしょう。架空の事例をもとに、その原因を考えていきます。私が考え得る原因を挙げています。「気持ちのコントロールが苦手だから」「性格が悪いから」「うちの子は勉強に興味がないから」なんていうざっくりした理由ではありません。息子の悩みを見極める目を鍛えていき支援していきましょう!

✔︎あなたの反抗期息子は何に悩んでいるのでしょうか?鍛えた目で分析しましょう!

今度はあなたが対応に悩む、あなたの息子さんについて、具体的な場面とその行動をとってしまう原因について分析していきます。まずはこれまでの章を参考にご自身で息子さんと向き合ってみてください。これまでの章を通して、これまでには見えなかった息子さんの姿が見えているはずです。息子さんがあんな行動をする理由がわかるようになると、息子さんがどんな気持ちで生活を送っているかもわかるようになります。

 

【子どもの特性/支援編】

✔︎原因の傾向を知って、反抗期息子への支援の方向性を決めていきましょう!

「悩みの原因編」で考えていった息子さんが悩んでいる原因を今度は傾向に分けて考えてみます。悩んでいることは絶対に1つではありません。たくさん悩みがあることで息子さんは辛いのか、それとも数は少ないけど悩みが深刻で辛くなっているのか…これを整理することで、息子さんのどこからアプローチを始めたらいいかがわかります。

✔︎明日から実際に行う支援を、誰でも実行可能なほど具体的に決めます。

このプログラムの強みは、本などに載っている抽象的な支援ではなくて、あなたの息子さんにぴったり当てはまる支援を考えていくことです。ここで決める支援は、明日からその通りに実行すればよいほど具体的なもの。「褒める」ではなくて、どの場面とどの場面が褒める対象なのか、そこまで決めていきます。そうすることであなたは明日から支援を実行することができ、子どもとの関わりを変えることができます!

 

…いかがだったでしょうか?

 

全部読めたでしょうか?

 

黒いフレームの眼鏡をかけた白いドレス シャツの男

あなたの常識を覆す、
膨大なボリュームで
お届けします

 

私自身、息子との寄り添い方が
うまくいかず、悩んでいたとき

 

もっとこれらのことを
実践できていたら…

 

とにかく”ちゃんと”させようと
焦るばかりで

 

息子を、自分を追い込み、
自己嫌悪に陥ることに
ならずに済んだのではないか…

 

と、後悔の気持ちに襲われます

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1491-1.jpg

多くのママが
息子さんへの寄り添いに悩み、
前に進めないのは、

 

関係づくりは
そのママの人柄の成せる技
と思い込み

 

本質を知らないまま
「なんとなく」本やSNSを眺めて
勉強した気になっているから

 

自分が「何を目的に」
その学習を選んだのか

 

それがわかっていないから
みんな子育てに生かしきれないんです

 

息子さんと信頼関係を築けず
悩んでいるあなたに

 

どうして
今の寄り添い方では成功しないのか
気づいてほしいから…

 

だからこそ、
今回のプロジェクトを
発足しました

 

これから、あなたの家庭は
どんどん笑顔が増えていきます

 

ですが、誰よりも
本気で息子さんへの寄り添いを
変えたいと思っているあなたへ

 

今回はさらに、
「スペシャル特典」
をご用意しました

”息子さんとの寄り添いが増える”
は当たり前

息子さんにとって
意味のある寄り添いで

あなたにとっても
自信ややりがいにつながり

あなたの人生が光り輝くために

あなたが
息子さんとぐんぐん信頼関係を
深めていくための

スペシャル特典

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: jess-bailey-f94JPVrDbnY-unsplash-1024x768.jpg

このスペシャル特典は
「あなたを本気でサポートしたい」
という私の気持ちの表れです

 

以下より、
特典の内容をご確認ください

 

通常ではありえない!

 

スペシャル特典の全貌!!

 

1.参加者限定!1ヶ月回数無制限LINEサポート

2.参加者限定!無料LINE通話相談 !

3.あなたを絶対に迷子にしない!
【あなたを導くスタートガイドとロードマップ

4.あなたの普段抱えているイライラお疲れ度チェックシート

以上の4点が
今回のスペシャル特典です

 

本気で息子さんと信頼関係を築きたい!

 

そんな思いに
全力で応えたいから…

 

他にはない、
LINEや通話でのサポートが
ここまで充実しており、

 

あなたが
「結局何をやったらいいの?」
と、手が止まってしまわないように

 

書き込み式のワークシートや
明日から使える支援など

 

超実践型のプログラム
と、なっています!

 

さらに、
私が誠意と熱意を込めて

 

あなたを「1ヶ月間、回数無制限で」
サポートしていこう

 

という、
このありえないほどの覚悟が
あなたにはご理解いただけるでしょうか

 

1ヶ月、無制限ですよ…?

 

日本中、どこを探しても
これだけのサポート特典がつく
プログラムはありません!

 

前代未聞の挑戦なのです!

 

Free ピンクの襟付き半袖トップを着ている女性 Stock Photo

それだけ
私は本気なのです

 

逃げるようなことは
断じて、致しません

 

このプログラムは
私の人生をかけて

 

最高レベルのものであることを
ここにお約束します

 

あなたが進むべき道を明確に
息子と信頼関係を築いていって

 

あなたの人生を好転させるための

 

唯一無二の
最高プログラム
となっています

ぜひ、あなたも
笑顔溢れる家族
作り上げ

 

理想の子育て人生
送ってください!

 

今回のプログラムが
あなたの人生を変える
きっかけになるなら

 

これ以上の
喜びはありません

 

正直にいうと、

 

これほどのコンテンツを
提供するには
私も「勇気」が必要でした

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: thinking-2681494_1280-1024x683.jpg

それでも私がここまでの
プログラムを実行しよう
と、思った理由は

 

他でもありません…

 

「息子への寄り添いに悩み、
毎日憂鬱な気持ちで過ごしている

 

あなたを
すぐにでも救いたいと思ったから」

 

そして、

 

「あなたのように、本気で
息子さんと信頼関係を築こう
と、頑張っているママと一緒に

 

私自身も、
もっと成長したいから

 

だからこそ、
このプログラムを作り上げるぞ!
と、覚悟を決めました

 

だから今回のプログラムを
私は、自信をもって提供します!

 

これまで私がさんざん悩んで
ようやく辿り着いた考え方や知識

 

そのすべてを
詰め込んでいます!

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: arts-and-crafts-1867323_1280-1024x682.jpg

あなたには
息子さんとの関係に悩むことなく

 

毎日を笑顔で
家族と過ごしてほしいのです!

 

あなたが本気でいてくれるように
私も中途半端な気持ちでは
ありません

 

反抗期息子を憎たらしいとすら
思ってしまった私が

 

息子の信頼を取り戻し

 

笑顔でたわいもない話をしたり

 

生活にいろいろ取り入れて
「自分の家族が大好き!」
と、言えるほど

 

絆が深まった家族を
つくれるようになった

 

ママとして子育ての
自信ややりがいが
どんどん湧いてきて

 

自分を好きになることができ
プライベートでも前向きに
なれた、、、

 

そのすべてが詰まった

 

私の集大成であり
私の人生そのものです!

 

その全てを
どうぞお受け取りください!

 

実は、
良いニュース
そして悪いニュースがあります、、、

 

まずは、良いニュースから!

 

このプログラムは
息子さんと信頼関係を築きたい
あなたに

 

あなた自身の力で
息子さんと信頼関係を築くスキルを
上げてもらうためのものです

 

ですから、
あなたが本気で
私に相談してきてくれる以上は

 

私は絶対に
手を抜くようなことはしません

 

私は決して、
逃げたりしないことを
ここに、誓います

 

ピンキーは友情を誓う無料の写真と画像

時に、厳しいことも
言うかもしれませんが、

 

どうかそれは私の愛情だと思って
受け止めてくださいね

 

あなたには
絶対に成長してほしいのです

 

期待していてください

 

そして、
悪いニュースですが、、、

 

私は、このプログラムに
参加できる人数を

極限まで制限しよう
と考えています

 

私が予定している募集人数が
埋まってしまった場合、

 

その場で
今後一切の募集を締め切ります

 

その募集人数
先着7名様です!

 

私は、
参加していただいたすべての方に

 

息子さんと信頼関係を築けるように
なってほしいので

 

これから徹底的に
サポートを行っていきます

 

無料の握手 握手の写真と画像

できる限り多くの方に
人生を変えるきっかけを
掴んでほしい、、、

 

そう思うのですが、

 

私ひとりの力では
時間的にも体力的にも
これが限界なのです

 

私がこの身ひとつで
より質の高いサポートを
全身全霊で提供するために

 

人数制限をかけることを
どうかお許しください

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: key-74534_1280-1024x681.jpg

また、募集は
今回、1回限りにします!

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: franco-antonio-giovanella-Lzys6r1xFD8-unsplash-1024x683.jpg

このプロジェクトは
現時点では、

 

今後二度と、募集を再開する予定は
ありませんのでご注意ください

 

つまり、
私が人生をかけた
唯一無二の最高プロジェクトである

 

CBPに参加できる人数は、

 

たったの7名だけ

 

ということです!

 

もしかしたら
参加人数が瞬時に埋まってしまう
可能性もあります

 

もし、絶対に
「息子さんと信頼関係を築きたい」
と思っている方は

 

絶対に
参加に漏れることのないように
注意してくださいね

 

そして、気になる

 

“CBPプロジェクト”の
参加費用を

お知らせいたします

改めてお伝えしますが、
このCBPの募集は

 

後にも先にも
今回の1回限り
です!

 

その理由は、私が今まで培ってきた

 

全ての知識と情報を詰め込んだ
一世一代のプロジェクトだからです!

 

反抗期息子との関係に悩んでいた頃から
今までの、私の全てが詰まっています

 

寝る間も惜しんで、
CBPをあなたに届けます

 

これは大袈裟でもなく
真剣に人生をかけています

 

ですから、このプログラムを
50万円で提供することも
本来なら普通のことです

 

ですが、これはさすがに
手が出ないと思います

 

安心してください
そんな高額には絶対にしませんから

 

ですが、私が費やしてきたのは
お金や趣味の時間だけではありません

 

時間と魂をかけて、
私は成長し、

 

この”CBP”を
作り上げました

 

私も本気で作成しているので
何度も何度も修正を重ね、
時間を費やしてきました

 

だからこそ「確信」をもって
言うことができます

 

このプログラムを実行し
継続的に取り組むことができたら

 

あなたは
「反抗期息子の問題行動が改善する道筋」
を手に入れ

 

心から望んでいた
「笑顔で家族と食卓を囲むこと」
が可能になります

 

以上のことをふまえて、
私はこの”CBP”の価格を

 

「20万円で提供しよう」
そう思いました

 

これなら1ヶ月分の給料だけで
人生変えられる!…と

 

…が、考えました

 

私だったら得体の知れない相手の
1プログラムに

 

果たして20万円を
払えるかどうか?と、、、

 

お子さんを育てるご家庭にとって
20万円という出費は
旅行など特別なものでもない限り

 

正直難しいことは
よくわかっています

 

息子に習い事を増やしたいし、
旅行したり、おでかけしたい、、、

 

家賃や光熱費、食費
生活するのだけでも
お金はかかる、、、

 

だから普段の買い物や
美容にでさえ
我慢しているのに、、、

 

そんな状況下で
20万円もいただくことは
あまりにも非道徳です

 

ですので、
今回の”CBP”の参加費用は半額の
“10万円”にさせてください!

 

息子さんと一緒に生活する時間は、
高校卒業までと考えたら、
もう残りわずか、

 

ここで反抗期をちゃんと
卒業できていると

 

この先の長い人生
息子さんは自立していく
あなたは自身のやりたいことに集中できる
寄り添い方の基礎を

 

たった10万円で
身に着けられるのなら、

 

安い金額だと思いませんか?

 

…とここまで来て
私は、ハッと我に返りました

 

確かに、
10万円という金額は破格です

 

ただ、私はこれまでに何回も

 

「本気のあなたとだけ
一緒に頑張りたい」

 

と、お伝えしてきました

 

それを受けて
「本気で反抗期のイライラを解消したい!」
と思っているあなたが

 

「お金が問題で参加できない
 としたら、、、」

 

私は本当に心が痛いです、、、

 

私にとって

 

「息子の反抗期を卒業させて
自立させたい」

 

「笑顔で家族といたい」

 

そう思ってくれたあなたが
参加できないのは

 

非常に残念です

 

私がお金より大切にしているのは

 

過去の私と同じ境遇の人を
一人でも多く救うこと
です

 

私は、
寄り添い方の基礎に出会い
本当に救われました

 

ですので、
あなたのことを救いたいのです

 

私はもう一度、
料金設定について考え直しました

 

結果、

 

これまでに前例のない
唯一無二のプロジェクトである
”CBP”の価格は、、、

 

今回に限り
10万円の半額以下の
29,800円といたします

 

29,800円です

 

この価格で、
“CBP”の参加を受け付けます

 

これは
ここまで読んでくださった
あなただけの

 

「特別価格」です

 

申し訳ありませんが、
これ以上は無理です

 

私の限界値をお出ししました、、、

 

あまりにもお安くしたので
すぐに6万円、もしくは10万円に
する可能性もあります

 

ですから、参加希望の方は
今すぐご連絡ください

 

 

今回の29,800円は
あなただけの特別価格です

 

これだけのサポートがあるにも
関わらず、破格です、、、

 

ただ、それだけでも、
「有料だと参加するのが怖い」
そう思うかもしれませんね

 

「29,800円も払って
ゴミみたいな内容だったら
どうしよう…」

 

わかります!

 

いくら29,800円が安いとは言っても
絶対に無駄にしたくはないですよね

 

もちろん
このプロジェクトの内容は
ゴミなんかではありません

 

絶対に損しないような
内容になっていることは

 

私の人生をかけてお約束します

 

私はあなたに
人生を変えるチャンス
みすみす逃してほしくはありません

 

それに、ここまで来てくださったのに
お別れなんて寂しいです、、、

 

ですから、
あなたと平等な関係であるために
今回は保証をつけました

 

ズバリ、

 

【返金保証制度】

 

です

 

 

”CBP”を受け取ってから
内容にしっかり取り組み

 

ご購入後30日以内に
ご納得いただけない場合は、

 

件名に【返金希望】
本文に【お名前】と【口座番号】を
書いたメールを

 

sakura.hankouki@gmail.com
までお送りください。

 

お預かりした29,800円を
そのまま即座にご返金いたします

 

さらに、返金後
あなたが受け取った
“CBP”のコンテンツを

 

お返しいただく
必要はありません

 

返金保証もあり
コンテンツも返さなくていいなら

 

あなたは【完全ノーリスク】
“CBP”に参加できる

 

ということになりますね

 

「そんなことをしたら
 みんな返金するんじゃないの?」

 

そう思われるかもしれませんね

 

でも、大丈夫です

 

「それだけの自信があるから」
としか言いようがありません

 

私はこの”CBP”にそれだけの
自信と確信をもっている
ということです

 

ですが、これだけは注意してください

 

最初から

 

「返金保証があるから
 頑張らなくてもいっか」

 

「コンテンツだけもらって
返金してもらおう」

 

そんな考えの方は
絶対に参加しないでください!

 

正直言って、
そんな甘い考えの方は

 

この先どんなやり方で進めようとも
絶対にうまく行きません!

 

「本気で反抗期息子との関係を
改善したい」

 

「息子の笑顔が見たい!
絶対今の状況を変えたい!」

 

と、自信をもって
私に宣言できる方だけ

 

下の申し込みボタン
を押してください

 

 

“CBP”とスペシャル特典を
あなたがしっかり活用できれば

 

29,800円の教材費なんて
安いものになるはずです

 

息子の反抗期が
ちゃんと卒業できれば
今まで息子に感じていた
不安や心配は

 

嘘のように消えていきます

 

夫は、あなたの顔が
幸せいっぱいなことに安心し、

 

そして、あなたの心も
とても晴れ晴れとした毎日を
送ることができます

 

今の頑張りが
あなたを支えていくのです

 

これ以上の自己投資は
ないと言えますよね

 

本当にたった数万円で
人生を変えられる機会は
なかなかありませんよね

 

なので、このチャンスを
お見逃しなく…」

 

ただし、

お気づきかも知れませんが、
”CBP”には致命的な
欠点があります

 

“CBP”は私個人が運営している
限定プログラムです

 

会社とは違い、私一人の力では
時間や体力にも当然限界があります

 

あまりにも多くの参加者がいると
一人一人に丁寧な対応が
できなくなってしまいます

 

私は参加者全員に
「子どもが変わった」
と感じて欲しい

 

「本気で子どもたちと向き合って」
ほしい

 

そう真剣に考えています

 

あなたとしっかり向き合いたいので

 

先着7名様限定

 

とさせていただきます
どうかご理解ください

 

ですので、今のこの瞬間にも
定員7名に達して

 

申し込みが打ち切られる
可能性も充分にあります

 

もし迷っているのであれば
今すぐ申し込みをして

 

“CBP”の全情報を受け取り
保存してしまうことが得策です


 

「迷っていたら定員オーバーで
 参加できなかった、、、」

 

そんな悲しいことにならないように
お早めにお申し込みください

 

 

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

ここからはよくある質問に対して
Q&A方式でお答えしていきます。

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

 

【Q1】
このプログラムの目的はなんですか?

【A1】
反抗期息子との関係に悩む方が、道に迷わずに息子との信頼関係を築けるようになるためのプログラムです

息子さんとの信頼関係の本質を理解し、これ以上悩み続ける毎日を過ごすことがないよう、進むべき道を明確にして、自分の力で息子さんと信頼関係を築けるようになるためのプロジェクトです。息子さんが何に悩んでいるかを知り、サポートすることで、息子さんと信頼関係を築いていくために、一人ひとりに寄り添いながら進めるプログラムです。

 

【Q2】
このプログラムはどういう形式ですか?

【A2】
配布する教材(テキスト・ワークシート)を使って実践していただきます

それらを実践する中でわからないことがあれば、LINEや通話サポートもご活用ください。「今日こんなトラブルがあって、対応に困った!」「こう対応してみたけど、よかったかな…」など、あなたの悩みに寄り添ったサポートをさせていただきます。

 

【Q3】
ネットで商品を購入するのが不安です。個人情報は漏れませんか?

【A3】
個人情報が第三者に漏れることは一切ありません。

あなたの個人情報だけでなく、やり取りの中に出てきたお子さんの情報に関しても、厳重に保管させていただきますので、どうぞご安心ください。また、商品が届かないこともありません。お顔の見えないインターネットだからこそ、私はママ・パパとの距離をより近くするために、LINEサポートの特典をつけました。どんな内容でも構わないので遠慮なく相談してください。全力でサポートいたします。もし、不備などがありましたら、おっしゃってください。早急に対応させていただきます。

 

【Q4】
家族に知られたくありません。

【A4】
完全オンラインなので、自分だけで取り組みやすい形式になっています。

教材はPDFでのお渡し、スマホ、タブレット、パソコン、どれで見ていただいても大丈夫です。電話相談やチャットも完全オンラインなのでご家族の方に知られる必要もありません。自分の好きな時間に、好きな場所で学ぶことができます。

 

【Q5】
プログラムの参加費用を教えてください。

【A5】
今だけ、29,800円とさせていただいています。

破格の内容となっています。
今後、予告なく金額が変更となる場合もあります。

 

【Q6】
このプログラムの発売日はいつですか?

【A6】
今日の21時〜翌々日の23時までの約3日間で募集いたします。

人数が上限に達した際には、これより早く募集を終了する場合がありますので、お早めに申し込みください。

 

【Q7】
募集人数は何人ですか?再募集はありますか?

【A7】
先着7名とさせていただきます。再募集の予定はありません。

私一人でサポートできる人数が限られているので、先着7名とさせていただきます。定員が7名に達し次第、募集は終了とさせていただきます。再募集の予定はありません。

 

【Q8】
支払い方法はどういった種類がありますか?

【A8】
銀行振込とクレジットカード払いがあります。

参加される方のお支払いしやすい方法をお選びください。お支払い方法に不明点やその他ご希望がありましたら、ご遠慮なくご相談ください。できる限り対応させていただきます。

 

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

 

 

《豪華コンテンツ内容》

息子さんと信頼関係を築く
ために必要なことを

 

「3つのプログラム」
として集約しました

 

これさえ読めば、
どんなときでも息子さんと
信頼関係を築く寄り添い方がわかり

 

息子さんと
毎日笑い合いながら過ごすことが
できるようになります

 

また、
自分がどんな声かけをしたら
いいのか、悩むことがなくなります

 

あなたが心から笑って
息子さんと過ごすことが
できるよう

 

誰にでもわかりやすく、
取り組みやすい
書き込み式のテキストになっています

 

唯一無二!
《豪華スペシャル特典》

 

このスペシャル特典は

 

「本気で息子さんへの寄り添いを変えたい!」
というあなたの強く熱い思いを

 

私が「本気」でサポートしたい
という覚悟の現れです

 

まずは以下より、
特典の内容をご確認ください

 

通常ではありえない!

スペシャル特典の全貌!!

 

1.参加者限定!1ヶ月回数無制限LINEサポート

2.参加者限定!無料LINE通話相談 !

3.あなたを絶対に迷子にしない!
【あなたを導くスタートガイドとロードマップ

4.あなたの普段抱えているイライラお疲れ度チェックシート

以上の4点が
今回のスペシャル特典です

 

正直言って
今回のスペシャル特典だけで

 

“CBP”本来の値段を
10倍にも20倍にもアップさせる

価値があると確信しています

 

ぜひ、有効活用してください

 

※特典は予告なしに終了する場合が
あります。お早めにどうぞ

 

 

あなたにお約束します。

 

あなただけに「本気でやれ」と
約束させておいて

 

私が約束しないのは
公平ではありません

 

あなたが私のことを
本気で信用してくれるならば

 

私は以下のお約束を
必ず守ります

 

《全額返金保証制度について》

 

お約束①

“CBP”を受け取ってから内容にしっかり取り組み、ご購入後30日以内にご納得いただけない場合は、件名に【返金希望】、本文に【お名前】と【口座番号】を書いたメールを【sakura.hankouki@gmail.com】まで送りください。
もしくは個別LINEでも構いません。1週間以内に指定口座へ全額返金させていただきます。

 

お約束②

万が一ご満足いただけずに返金対応となった場合でも、お渡ししたプログラムはすべてあなたのものです。テキストの返品は必要ありません。一瞬でも私を信じていただき、貴重なお時間とお気持ちを削ってくださったあなたへの、お詫びと感謝の気持ちと思っていただけたら幸いです。もちろん、不要と思ったら、お客様ご自身で受け取ったデータを抹消していただいても構いません。

 

お約束③

お気づきかと思いますが、この返金保証を悪用すればあなたはタダで”CBP”の情報を手に入れることができます。しかし、そんなことをする人はいないと信じているからこその保証です。万が一ご返金対応させていただいた場合でも、お互いの関係性が悪くなるようなことはしたくありません。返金しても”私とあなたはずっと仲間であること”を誓います。

 

 

なぜ、そこまでするのか?

 

 

おそらくあなたは
疑問に思われていると思います

 

「気前が良すぎるのではないか?」

 

なぜそこまでするんだろう、と

 

私がここまであなたに
良くする理由は、2つあります

 

1つ目は、
私は”CBP”に絶対的な自信を
持っているから

 

私が現時点でできる可能性の
すべてを詰め込んだ
最高傑作だからです

 

自分の人生をかけて
真剣に作り上げました

 

つまり、もしこのプログラムを
全否定されてしまったら

 

「お前の人生には価値がない!」
と、言われているようなものです

 

それくらい、自信があるから

 

人生すべてを懸けているのです

 

2つ目は、
あなたに私と同じくらいの熱量を
もってひたむきに取り組んでほしい

 

と思うからです

 

ここで、正直に申し上げますが
”CBP”に参加すれば
必ず息子への対応が改善される

 

というわけではありません

 

これまで私は、
「本気で取り組めば大丈夫」
と、お伝えしてきました

 

ですが、
あなたの「本気の基準」
どれほどのものなのか

 

私はまだ知りません

 

実際に実践するのは
あなた自身なのです

 

もちろん、すべて私の言う通りに
プログラムを真剣にこなせば

 

結果を残せることは確信しています

 

ですが、その道は
決して簡単でもなければ
楽でもありません

 

私が並々ならぬGIVEと熱意
ここに見せているのは、

 

辛くてもあなたに
息子さんへの寄り添いを変えたい
息子さんと笑顔で過ごしたいという

 

純粋な気持ちを
諦めてほしくないからです

 

本当に手放してほしくないと
そう思うから、、、

 

あなたのサポートを
諦めるようなことは
絶対にしないと誓います

 

諦めなければ
必ず結果はついてきます

 

私の熱意を
どうか受け取ってください

 

※もしあなたが受け取ったコンテンツが使い物にならないゴミ商品だとしても全額返金保証が付いていますので、あなたは1円たりとも損をすることはありません。

 

 

息子への寄り添いを
変えられる人には

決断力がある

 

このページをここまで
読んでいるあなた

 

ハッキリ言って、ここまで
辿り着いている時点で

 

あなたの行動力は
普通の人とは、桁違いです!

 

ですが、ここであなたがもし
次の行動を起こさなければ

 

あなたも、
この記事をここまで読まなかった
普通の人と一緒です

 

「行き着いた結果」は
同じになるのですから

 

明日もまた、いつものように
憂鬱な朝を迎え、

 

合っているかもわからない
努力をなんとなく続けてみる、、、

 

頑張っている風にはなるけれども
結果として、息子さんの反抗は
止まらない、、、

 

「このままじゃダメ」
心の奥底では思っていても

 

行動に移せない、、、

 

来年も再来年も行動できずに
息子さんが家に帰って来なくなった

 

そのときに、
後からこう思うのです

 

「もっと本気でやればよかった」と

 

なぜ、うまくいく人は総じて
決断力があるのでしょう!

 

それは、何より
”時間を大切にしている”からです

 

時間は誰にでも
平等に与えられていますよね

 

限られた時間の中で
「無駄な時間」を省くために

 

うまくいく人は決断力とスピード感
もって行動している

 

何の希望もない暗い未来を
変えたい、そう思うなら

 

迷っている時間は
少しもありません!

 

ここで一歩踏み出してしまったほうが
いい気がしませんか?

 

ご決断はあなたにお任せします
私はあなたの参加を待っています

 

 

”お客様の感想”

今回先行配信を行った3名の方に
“CBP”の感想をいただけました!

 

私はこの3名のおかげで
さらに自信をもって
商品を公開することができました、、、

 

本当にありがとうございます

 

※3名の方に許可をいただき、
スクショに掲載しています

 

参加者の声

 

【人柄で決めました!】

 

【自分もまだいけるかも!】

 

不安希望変わりました】

 

追伸①

何度も繰り返しますが、
重要なことなのでもう一度言います

 

この”CBP”でお伝えしている内容は
決して机上の空論ではありません

 

“CBP”には、
私自信がこれまで苦労し、
時間をかけて経験してきた

 

人生の集大成ともいえることが
丸ごと詰め込まれています

 

この私の集大成を糧にして

 

あなたにも必ず
息子さんの反抗期を卒業させてほしい
と心から思っています

 

私が全力を尽くして行う
丁寧かつ安心の個別LINEサポート
を参加者全員にお届けするために

 

“CBP”の参加人数は
先着7名様限定とさせていただきます

 

ここまで読んでくれたひたむきな
あなたが次にとるべき行動は、

 

このプログラムを手にして
率直に、そして忠実に
行動することのみです

 

これまでの絶望的な人生に
サヨナラを告げたいあなたは

 

今すぐ私を頼ってください

 

このプログラムに参加できるのは
今だけです

 

“あの時やっておけば、、、”
と後悔することだけは
ないようにしてくださいね

 

追伸②



想像してみてください!

 

29,800円、、、

 

あなたは今、
この金額を手放したら
人生が終わると思いますか?

 

命を落とすことになりそうですか?

 

完全ノーリスクの全額返金保証が
ついていると言っても

 

まだ不安に思うことがありますか?

 

人生にはいくつかの分岐点があります

 

決断を迫られるときがあります

 

そして、その一瞬の決断が、
人生を大きく変えることもあります

 

あなたがこの機会を少しでも
チャンスだと感じるならば

 

あなたの決断するべき行動は
1つしかありません

 

あなたにぜひ参加してほしいと
心から思います

 

だって、あなたは一切のリスクを
背負わずに参加できるのですから

 

追伸③



このプログラムは、
巷に溢れているような

 

単なる声かけのノウハウの
寄せ集めではありません

 

“CBP”を手に入れたあなたが
人間的にも成長することは
もう明らかです

 

あなたは息子さんから慕われ
尊敬される”人間力”が
身につくでしょう

 

一度きりの人生

 

この先の人生を生きたいか

 

大袈裟だと思うかもしれませんが、
一度本気で考えていみてください

 

何をするべきか、
見えてくると思います

 

今すぐ私にあなたの
参加の意思を伝えてください

 

 

特定商取引法に基づく表記

あなたの夢が叶いますように
心から願っています

さくら🌸